絶好調!
パラオでも冬になると日本と同じように風邪が流行る。
一応北半球だという事もあるのでシーズナリティーは日本と同じと考えれば、まあ当然といえば当然ではある。
そしてパラオは今ピークの忙しさ。スタッフ達も体調管理にはとても神経を使っている。みんな疲れているから一人体調を崩すと連鎖反応的にうつってしまうのだ。だからデイドリームでは風邪気味の人は強制的に出勤停止になったりもする。そのくらいこの時期、風邪には神経質になるし大敵なのである。
今日の僕はちょっと声かれ、すこし鼻もグズつく感じがした。朝店に来てすぐスタッフに「秋野さん、風邪ですか?」と聞かれて心配されてしまった。優しいな、嬉しいな、と思いながら「うん、ありがとう。薬も飲んでいるから皆には移らないと思う」と感謝を伝え、申しわけないという気持ちになる。しかし今日は休めない。なぜなら僕の飲んでいる薬は「酒豪伝説」だからであった。○| ̄|_
と、そんな事を書きたかった訳ではありません。
いよいよ3月である。冒頭にも書いたがパラオはピークである。今年は例年に比べて水温が低く外洋の水面で28度、水深20m付近で27度と「寒い」状態が続いている。ここ10年くらいしか知らない人はこの水温を異常と感じるかもしれないが、実はこの水温は僕は最初にパラオに来た20年前はこんなもんだった。98年のエルニーニョが発生して以来、水温が2度ほど上がり、ここ2、3年で1度下がり、そして今年、とうとうもう一度下がったわけだ。
僕はこの水温、どうも一過性の冷水塊が上がってきているだけのような気がしている。理由はいくつかあるのだがそれ全部説明を書いてくと豪海半年分くらいの原稿になってしまうので割愛するが、簡単に言えば海流と貿易風の関係と思う。
しかしこの水温、魚たちにとってはパラダイスのようで、近年まれに見るほど活性がいい。魚たち大喜びで酒池肉林状態である。グルクンとかも群れデカイし、バラクーダたちの光物も集まりがいい。水温が低いので下からニタリやハンマーがバンバン上がってくるし、マンタもウハウハ言っている。(かどうかはわからない)
まあちょっとペラペラと書き連ねてしまったが、とにかく、今冬パラオの水温は魚たちにとって「おいしい」水温になっているようです。
だから海の中も絶好調! 早く僕の体調も絶好調に戻さなければ!

https://www.gokaiclub.com/2016/03/akino/4239/trackback

秋野 大
1970年10月22日生まれ
伊豆大島出身
ガイド会所属
パラオ在住23年。気がつけば現地在住の現役ガイドでは最古参。「データ」が大好物で、なんでもかんでもすぐに分析したがる「分析フェチ」。
だいたいの魚は好きなのだが、未だにブダイのことだけは苦手。とりわけ3cm以下の魚には激しい興奮を示し、外洋性一発系の魚に果てしないロマンを感じるらしい。
洋酒より焼酎。肉より魚。果物と酸っぱいものは見て見ぬふりをする。最近甘党。人生ビール党。
ミクロネシア・パラオ
DayDream PALAU
P.O.Box 10046 Koror Palau 96940
Tel:680-488-3551
Fax:680-488-2199
バックナンバー
- 2020.12:人が来ない事での変化
- 2020.11:光明
- 2020.10:高い水温
- 2020.9:激動の陸上、変わらぬ水中
- 2020.8:ちょっとくらい。
- 2020.7:ヘレンの住民
- 2020.6:リサーチダイブ
- 2020.5:バラフエダイの卵拡散
- 2020.4:大変なことである。
- 2020.3:一心不乱
- 2020.2:パラオの春の風物詩
- 2020.1:新年あけましておめでとうございます
- 2019.10:10月のパラオの言えばMND
- 2019.9:編集後記を書く凄い人
- 2019.8:夏でもマンタ
- 2019.2:1月のツノダシ
- 2019.1:新年のご挨拶
- 2018.11:マンタフィーバー
- 2018.7:ヘレンリーフ 2018
- 2018.6:ベラスコリーフ
- 2018.4:毎日感動
- 2018.2:自分の海
- 2018.1:潜りはじめ
- 2017.11:台風の爪痕
- 2017.9:夏のカヤンゲル
- 2017.6:パラダイスより
- 2017.5:真夜中の宇宙船
- 2017.4:新年度です
- 2017.1:新年の抱負
- 2016.9:楽園
- 2016.6:いい季節がやってきた
- 2016.5:遠征シーズン到来
- 2016.4:続、絶好調
- 2016.3:絶好調!
- 2016.2:ご無沙汰しておりました
- 2014.7:ヘレンリーフ
- 2014.4:小学生・遠足クルーズ
- 2014.2:久しぶりに豪海
- 2012.11:ミッドナイトダイブストーリー3
- 2012.10:ミッドナイトダイブ ストーリー2
- 2012.9:ミッドナイトダイブ ストーリー
- 2012.8:夏真っ盛り。
- 2012.2:パラオオウムガイ
- 2011.12:再出発
- 2011.9:海行きたいなぁ
- 2011.8:冒険の旅へ
- 2011.6:龍馬、日本へ
- 2011.5:春、新月の風物詩
- 2011.4:いつか一緒に
- 2011.3:夢を乗せて
- 2011.1:明けましておめでとうございます
- 2010.12:龍馬が届くまで 〜 四日市からパラオへ 〜
- 2010.11:天馬、龍馬
- 2010.10:新しい船
- 2010.9:茜色の海
- 2010.8:7月は結局ほとんど海に行けなかった
- 2010.7:夏前
- 2010.6:次の時代を担う子達へ
- 2010.5:癒しの水面
- 2010.4:バードアイランド
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本町古座から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から