ご無沙汰しておりました
どうも!ご無沙汰しておりました。
ずいぶんと長いことお休みを頂いてしまいました。
昨年の誕生日には「明日死んじゃっても後悔しない生き方をする」とか抱負を語り、今年の年始には「決めたことはやり通す」とか目標を語ったくせに、全くもって完全不履行。
まさに騙ってばかりのボクです。 o| ̄|_
しかし「カタリの秋野」とかのレッテルは貼られたくないので、今年はちょっとちょっと書いていきたいと思っています。
しかしまあ、1年以上も休んでいたのにボクの席を除籍しないで取っておいてくれた雄輔さんをはじめ、豪海メンバーの皆様の心の広さに感謝します。また書かせてください。改めてよろしくお願いします。
さて、では本題行きましょうか。
その前に、いつものやらないといけないですね。
と、そんなことを書きたかった訳ではありません。

今月の写真は、クダリボウズギスの仲間の稚魚です。
ウチが運営している龍馬クルーズでは年に数回、ミッドナイトダイブという深夜に潜る浮遊系を狙う遊びをしています。日本ではライトトラップ、ブラックナイトダイブなどとも呼ばれていますね。この写真もその時に撮ったもので、この手の連中がわさわさと出て来ます。
ヒョウ柄の長く大きな胸びれが特徴のフォトジェニックなヤツです。この悩ましいヒレをヒラヒラさせながら中層に浮いています。脅かさなければ動きはゆっくりなので撮影はそんなに難しくはないと思います。
ナイトなのに1時間以上も潜って、ずっとファインダー見ているから疲れるのに凄い楽しい。
ちなみにこれ、4月にもまたやります。興味ある人はホームページ見てください。
その後は今年の夏と秋にも開催する予定。雄輔さんどっちか来ないかなー。

秋野 大
1970年10月22日生まれ
伊豆大島出身
ガイド会所属
パラオ在住23年。気がつけば現地在住の現役ガイドでは最古参。「データ」が大好物で、なんでもかんでもすぐに分析したがる「分析フェチ」。
だいたいの魚は好きなのだが、未だにブダイのことだけは苦手。とりわけ3cm以下の魚には激しい興奮を示し、外洋性一発系の魚に果てしないロマンを感じるらしい。
洋酒より焼酎。肉より魚。果物と酸っぱいものは見て見ぬふりをする。最近甘党。人生ビール党。
ミクロネシア・パラオ エリア情報
ミクロネシア・パラオ
DayDream PALAU
P.O.Box 10046 Koror Palau 96940
Tel:680-488-3551
Fax:680-488-2199