夏真っ盛り。

8月だ。今年も残すところ5ヶ月となり、いよいよ毎日のスピードの速さを実感せずにはいられない。
先日、うちのオーナーの下田と年々自分の回りの時間の進みが速くなっているように感じるという話しをして盛り上がったところ、その感覚時間のスピードが速くなっていくのは当たりまえのことなのだという。
面白そうなのでフンフン聞いていたら、こんな仮説を立てていた。
例えば1歳の子供の1年は、彼が現在まで生きてきた一生と同等の時間の長さだ。つまり、彼が感じる1年の時間的な感覚速度は自分がいままで生きてきた一生と1:1となる。
対して40歳の人間は今まで生きてきた40年に対する1年なので、感覚速度が40:1となる。歳を取るごとに分母が大きくなるわけで、それだけ毎年速度が速くなっていくように感じるのだと。僕らがそう感じるのは理屈にあった感覚速度なのだそうだ。
なんだか理由をつけられると納得するような気になってしまう。

そんな時間の過ぎていくスピードが早い今年も夏真っ盛り。特にパラオはこの夏に世界遺産に登録されたから益々観光のお客さんが増えている。
沢山のゲストに訪れてもらえるのは幸せなことなのだろう。陸上はそんな賑やかさを醸すなか、少しずつ夏の風が吹き始めてきた。夏の風は水面の波を立ててしまうが海の中は変わらずアクティブだ。
今月の1枚目の写真はそんなジャーマンチャネルのクマザサハナムロの写真。水面近くからちょっとだけ煽って、クマザサハナムロの群れが流れる瞬間を撮った。一瞬で流れ去る群れは何度見ても美しい。そして太陽の方を向いたらそこにマンタがいたので慌てて撮ったのが2枚目。太陽を背中に背負ってマンタが回転するシーンはなかなか素敵だった。
今年はいまのところ南西側のブルーコーナー方面にもぼちぼち行けているし、夏は減ると言われているジャーマンチャネルのマンタも今年はグルグル調子がいい。もしかすると、現れる時間の問題だけであって、時期やポイントの問題ではないのかも知れない。
そんな今年の夏。時間の流れは速くても仕方がないが、海の調子良さはこのままのペースでいってほしいなぁ。
https://www.gokaiclub.com/2012/08/akino/2390/trackback

秋野 大
1970年10月22日生まれ
伊豆大島出身
ガイド会所属
パラオ在住23年。気がつけば現地在住の現役ガイドでは最古参。「データ」が大好物で、なんでもかんでもすぐに分析したがる「分析フェチ」。
だいたいの魚は好きなのだが、未だにブダイのことだけは苦手。とりわけ3cm以下の魚には激しい興奮を示し、外洋性一発系の魚に果てしないロマンを感じるらしい。
洋酒より焼酎。肉より魚。果物と酸っぱいものは見て見ぬふりをする。最近甘党。人生ビール党。
ミクロネシア・パラオ
DayDream PALAU
P.O.Box 10046 Koror Palau 96940
Tel:680-488-3551
Fax:680-488-2199
バックナンバー
- 2020.12:人が来ない事での変化
- 2020.11:光明
- 2020.10:高い水温
- 2020.9:激動の陸上、変わらぬ水中
- 2020.8:ちょっとくらい。
- 2020.7:ヘレンの住民
- 2020.6:リサーチダイブ
- 2020.5:バラフエダイの卵拡散
- 2020.4:大変なことである。
- 2020.3:一心不乱
- 2020.2:パラオの春の風物詩
- 2020.1:新年あけましておめでとうございます
- 2019.10:10月のパラオの言えばMND
- 2019.9:編集後記を書く凄い人
- 2019.8:夏でもマンタ
- 2019.2:1月のツノダシ
- 2019.1:新年のご挨拶
- 2018.11:マンタフィーバー
- 2018.7:ヘレンリーフ 2018
- 2018.6:ベラスコリーフ
- 2018.4:毎日感動
- 2018.2:自分の海
- 2018.1:潜りはじめ
- 2017.11:台風の爪痕
- 2017.9:夏のカヤンゲル
- 2017.6:パラダイスより
- 2017.5:真夜中の宇宙船
- 2017.4:新年度です
- 2017.1:新年の抱負
- 2016.9:楽園
- 2016.6:いい季節がやってきた
- 2016.5:遠征シーズン到来
- 2016.4:続、絶好調
- 2016.3:絶好調!
- 2016.2:ご無沙汰しておりました
- 2014.7:ヘレンリーフ
- 2014.4:小学生・遠足クルーズ
- 2014.2:久しぶりに豪海
- 2012.11:ミッドナイトダイブストーリー3
- 2012.10:ミッドナイトダイブ ストーリー2
- 2012.9:ミッドナイトダイブ ストーリー
- 2012.8:夏真っ盛り。
- 2012.2:パラオオウムガイ
- 2011.12:再出発
- 2011.9:海行きたいなぁ
- 2011.8:冒険の旅へ
- 2011.6:龍馬、日本へ
- 2011.5:春、新月の風物詩
- 2011.4:いつか一緒に
- 2011.3:夢を乗せて
- 2011.1:明けましておめでとうございます
- 2010.12:龍馬が届くまで 〜 四日市からパラオへ 〜
- 2010.11:天馬、龍馬
- 2010.10:新しい船
- 2010.9:茜色の海
- 2010.8:7月は結局ほとんど海に行けなかった
- 2010.7:夏前
- 2010.6:次の時代を担う子達へ
- 2010.5:癒しの水面
- 2010.4:バードアイランド
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本町古座から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から