天馬、龍馬

話は10年も前にさかのぼる。
当時、オーナーの下田が宮古島24ノースの渡真利さんところのヨット、Green Flash号を招いて冬の間だけの期間限定でパラオダイブクルーズをしていた。それがとても楽しかった。
その後そのヨットはTIDA againと船名を変えて、何年にも渡りパラオを訪れた。いつの頃からか、僕らの中では「いつかクルーズを」という思いというか、それが目標になっていた。
2008年くらいから少しずつ船を捜し始めていた。僕らの目的は船を所有することではない。お客さんと一緒に洋上で遊びながら生活できる空間が欲しかった。そしてそういうオペレーションをしたかった。だからそのための方法はどうでもよかった。
TIDA againのように毎年どこからか来てくれる形では年間スケジュールの自由度が少なかった。ならば自分たちでと考え、ヨットという実現可能な線で準備をしていた。そういう意味でもTIDA againはとてもよい経験を僕らに与えてくれた。TIDAはすばらしい船だったからなお更、僕らの夢は膨らんだ。そして、その時は来るのである。
話は突然。下田からの電話だった。
「あー、秋野? 船見つけたから」
最初は何のことだか分からず、「ああ、グアム用の新しいボートですか?」などと頓珍漢なことを僕は答えていた。
どうやらクルーズ用の船だということが分かって、そして船のサイズを聞いて再び驚いた。全長33m、全幅13mの大きさのカタマラン。僕らのターゲットしていたサイズは全長18mくらいまでのカタマランヨットだったので、最初そのサイズがあまりにも違うことに驚いた。
それからの1年間。あまりに違うサイズ、あまりに違う予算、あまりに違うスケールに圧倒され続ける日々だった。
「本当にこれが僕らでできるのか?」
そんなことを考えたときもあった。本当に多くの人たちの協力と好意をいただきながら、今その船は龍馬と銘をうけてパラオの海を走ることになった。
多くの人たちの夢を乗せて紺碧の海を走る龍馬。皆にとっての天馬となれることを願ってやまない。

https://www.gokaiclub.com/2010/11/akino/65/trackback

秋野 大
1970年10月22日生まれ
伊豆大島出身
ガイド会所属
パラオ在住23年。気がつけば現地在住の現役ガイドでは最古参。「データ」が大好物で、なんでもかんでもすぐに分析したがる「分析フェチ」。
だいたいの魚は好きなのだが、未だにブダイのことだけは苦手。とりわけ3cm以下の魚には激しい興奮を示し、外洋性一発系の魚に果てしないロマンを感じるらしい。
洋酒より焼酎。肉より魚。果物と酸っぱいものは見て見ぬふりをする。最近甘党。人生ビール党。
ミクロネシア・パラオ
DayDream PALAU
P.O.Box 10046 Koror Palau 96940
Tel:680-488-3551
Fax:680-488-2199
バックナンバー
- 2020.12:人が来ない事での変化
- 2020.11:光明
- 2020.10:高い水温
- 2020.9:激動の陸上、変わらぬ水中
- 2020.8:ちょっとくらい。
- 2020.7:ヘレンの住民
- 2020.6:リサーチダイブ
- 2020.5:バラフエダイの卵拡散
- 2020.4:大変なことである。
- 2020.3:一心不乱
- 2020.2:パラオの春の風物詩
- 2020.1:新年あけましておめでとうございます
- 2019.10:10月のパラオの言えばMND
- 2019.9:編集後記を書く凄い人
- 2019.8:夏でもマンタ
- 2019.2:1月のツノダシ
- 2019.1:新年のご挨拶
- 2018.11:マンタフィーバー
- 2018.7:ヘレンリーフ 2018
- 2018.6:ベラスコリーフ
- 2018.4:毎日感動
- 2018.2:自分の海
- 2018.1:潜りはじめ
- 2017.11:台風の爪痕
- 2017.9:夏のカヤンゲル
- 2017.6:パラダイスより
- 2017.5:真夜中の宇宙船
- 2017.4:新年度です
- 2017.1:新年の抱負
- 2016.9:楽園
- 2016.6:いい季節がやってきた
- 2016.5:遠征シーズン到来
- 2016.4:続、絶好調
- 2016.3:絶好調!
- 2016.2:ご無沙汰しておりました
- 2014.7:ヘレンリーフ
- 2014.4:小学生・遠足クルーズ
- 2014.2:久しぶりに豪海
- 2012.11:ミッドナイトダイブストーリー3
- 2012.10:ミッドナイトダイブ ストーリー2
- 2012.9:ミッドナイトダイブ ストーリー
- 2012.8:夏真っ盛り。
- 2012.2:パラオオウムガイ
- 2011.12:再出発
- 2011.9:海行きたいなぁ
- 2011.8:冒険の旅へ
- 2011.6:龍馬、日本へ
- 2011.5:春、新月の風物詩
- 2011.4:いつか一緒に
- 2011.3:夢を乗せて
- 2011.1:明けましておめでとうございます
- 2010.12:龍馬が届くまで 〜 四日市からパラオへ 〜
- 2010.11:天馬、龍馬
- 2010.10:新しい船
- 2010.9:茜色の海
- 2010.8:7月は結局ほとんど海に行けなかった
- 2010.7:夏前
- 2010.6:次の時代を担う子達へ
- 2010.5:癒しの水面
- 2010.4:バードアイランド
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本町古座から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から