次の時代を担う子達へ
この5月の2週末、合計4日間にわたってこっちの高校生をダイビングに招待した。これはパラオへの社会貢献活動の一つで、今回はパラオハイスクールの生徒を対象にして体験ダイビングを楽しみましょうというイベント。
数ヶ月前から企画書を作り、パラオハイスクールの事務局へ持ち込むところから始まった。事務局、教員、そして父兄説明を行い、イベントへのGOサインがでる。参加するのは高校生だから親権者の同意も必要。学校公認のイベントとするため踏まなければならないステップは多かった。担当のスターはかなりの回数を学校との往復をしていた。大変そうだったけど、でも楽しそうだったのが印象的だった。
そんな苦労もあって、受付は順調だった。最初の受け入れ枠は1日10人で、4日で40人。募集開始から2日間で全ての枠が埋まった。そのスピードに生徒たちのダイビングへの興味の高さを知った。実際4日間で参加できたのは20名程度だったが、この2週末は僕らにとっても熱い日々となった。
はてさて、なんでこんなことを僕らがしているのかというと、僕らがこの国に暮らして、ここで商売をして、なにかしらこの国にお返しをしなければならないと考えたから。何かパラオのために、パラオの人たちのためにしたい、と思ったから。
税金払ったり、寄付をしたり、既存のボランティアイベントに参加したり、やり方はいろいろとあると思う。もちろんそういう協力もしているけど、僕らは僕らの強みであるダイビングで何かしたかった。磯遊びや水泳は子供たちから皆やっているが、意外にも海の中を見たことがない子がほとんど。これだけダイビング天国に生まれても、この国にはこの海の中を知らない子が沢山いるのだ。
僕らは体験ダイビングというプログラムを通して、パラオの若い世代に自分の国の海の素晴らしさと、パラオの観光産業の大きな柱の一つであるダイビングを見てほしかった。もし彼らがここから何かを感じてくれて、そして将来のパラオのダイビングシーンを担う人材が出てきてくれたらこんなに嬉しいことはない。
ショップに戻ってきて解散前、いつの間にかデイドリームの車を全て洗車してくれていた。そんな彼らの気持ちが嬉しかった。「写真撮ろうよ!」と声をかけて記念撮影をする。少しシャイな、でも素敵な笑顔をみんな見せてくれた。
「また、いつか一緒に潜らせて!」
最後にそう言って握手をしてきた彼らの目に、パラオの将来が少しだけ見えた気がした。
秋野 大
1970年10月22日生まれ
伊豆大島出身
ガイド会所属
パラオ在住25年。パラオ現役ガイドで最古参。「データ」が大好物で、なんでもかんでもすぐに分析したがる「分析フェチ」。
だいたいの魚は好きなのだが、やっぱりブダイのことだけは苦手。とりわけ3cm以下の魚には激しい興奮を示し、外洋一発系の魚に果てしないロマンを感じるらしい。
洋酒より焼酎。肉より魚。果物と酸っぱいものは見て見ぬふりをする。最近甘党。人生ビール党。
ミクロネシア・パラオ エリア情報
ミクロネシア・パラオ
DayDream PALAU
P.O.Box 10046 Koror Palau 96940
Tel:680-488-3551
Fax:680-488-2199
バックナンバー
- 2023.5:GW
- 2023.4:WRECKの面白さ
- 2023.2:ツノダシの舞
- 2023.1:ナイトのライトをワイドでショット
- 2022.12:年の瀬の反省
- 2022.7:ラニーニャ現象とパラオの夏
- 2022.6:カンムリブダイは今年がいいみたい
- 2022.5:今年もイレズミフエダイの季節がやってきました
- 2022.3:パラオのマンタならジャーマンチャネル
- 2022.2:天然の水族館大水槽
- 2022.1:神様の指の跡
- 2021.12:シーズン到来
- 2021.10:グルクンカーテン
- 2021.9:マリンレイクのイソバナ
- 2021.8:人恋しい
- 2021.7:光り輝くということ
- 2021.6:遊び心
- 2021.5:普通がいいよね
- 2021.4:再始動
- 2021.1:太陽に向かって
- 2020.12:人が来ない事での変化
- 2020.11:光明
- 2020.10:高い水温
- 2020.9:激動の陸上、変わらぬ水中
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から