イシガキダイの幼魚
今年は黒潮の蛇行のせいで、水温の低い所もあると思います。
冷たくて嫌な部分もありますが、大瀬崎などは、深海もののダイビングスポットへの出現率が高いような気がしますね。
さて写真は、外洋を漂っているはずのイシガキダイの幼魚です。
海藻のそばにいることが多いみたいです。流れ藻につくタイプなのでしょう。折からの強い風にあおられて、柏島の内湾に吹き寄せられました。
風もダイビングには邪魔なものですが、普段外洋にいるものたちが、見られたりするチャンスでもあります。
さらに小さいやつは、イシガキダイの特徴のボツボツ、石垣模様がないです。人生、損あれば得あり〜ですね〜

吉野 雄輔
1954年生まれ
東京出身
海と海の生物すべてを愛する写真家。
大学卒業後、アジア、南太平洋、南北アメリカ、カリブ海、インド洋など世界の海を放浪、1982年にフリーの海洋写真家として活動を開始。世界80か国ほどの海を取材、《吉野雄輔フォトオフィス》を主宰。
2009年から日本全国をキャンピングカーの旅をスタート、1年の半分以上は海に潜って撮影している。
吉野 雄輔/photojournalist:
happypai.wix.com/kaitei
出版のご案内
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から