鮫

ただいま、子供向き絵本、福音館書店の「たくさんのふしぎ」の9月号で、僕が鮫と体験した、バタバタ劇を本にしています。
けっこう、ヤバイこととかしてきたし、その中で子供達に鮫という動物の凄さが、少し伝われば、嬉しいです。
なんてったって、恐竜が現れる前から、ほとんど変化していないといわれ、完璧な生物ともいわれる鮫ですから。
僕が生まれて初めて見た鮫は、ダイビング経験2本目かな、一人で熱海のそばで潜っていたときの、30cmぐらいのネコザメ、それでもビビって、岸に逃げた記憶が今も鮮明にあります。鮫の話は本当に盛り上がりますよね〜。
だんだん、尾ひれも付くし、そんな鮫の話が沢山出ます。
登場する鮫は、ガラパゴスシャーク、メジロザメの仲間。イタチザメシロワニ、ジンベエザメ、シュモクザメ、カリビアンリーフ、ナヌカザメ、ネコザメ、ネムリブカ、ニタリなどなど、、
1つ1つに思い出があります。
ぜひ〜〜〜

吉野 雄輔
1954年生まれ
東京出身
海と海の生物すべてを愛する写真家。
大学卒業後、アジア、南太平洋、南北アメリカ、カリブ海、インド洋など世界の海を放浪、1982年にフリーの海洋写真家として活動を開始。世界80か国ほどの海を取材、《吉野雄輔フォトオフィス》を主宰。
2009年から日本全国をキャンピングカーの旅をスタート、1年の半分以上は海に潜って撮影している。
吉野 雄輔/photojournalist:
happypai.wix.com/kaitei
出版のご案内
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から