今月の一枚The Diving Junky Magazine

今月の一枚

  • 2014年11月:トビウオ
    トビウオ
    友人のグランドスカルピンの佐藤 ナガアキの所で撮ったトビウオの写真。 大震災の数ヶ月前のことである。合掌。 こうして見ると、折り畳めるようにできた羽がとても美し... 続きを読む »
  • 2014年10月:コブシメの仲間
    コブシメの仲間
    インドネシアで撮影した、コブシメの仲間? 種類はどうなのかわからない。 こんな模様になって隠れるのは、日本では見たことがないが、だから違うかもと思いつつ、地域に... 続きを読む »
  • 2014年9月:ルリスズメダイ
    ルリスズメダイ
    パラオでは、ありふれた魚。浅い内湾みたいな所にも多い。 こっちでいうと、ルリスズメダイかな。ルリも水深1mとかにいて、スノーケリングをしないダイバーだと、会う機... 続きを読む »
  • 2014年8月:ネコザメの赤ちゃん
    ネコザメの赤ちゃん
    暑い〜中で部屋に籠って本を作っていると、カメラマンとして、これでいいのだろうか?という疑問が湧いてくる。 どうも自分の作る本に、時間を使いすぎる傾向にあるのだけ... 続きを読む »
  • 2014年7月:サケガシラ
    サケガシラ
    先日の青海島取材より。 サケガシラのかわいそうな奴が出た。 体がばっくりとやられていて、体後半がない奴なのだ。もしかしたら尾びれを考えると2.5分の1位かも知れ... 続きを読む »
  • 2014年6月:ウミノミ
    ウミノミ
    仙崎に到着してから45日目か、今年もいろいろ出た。 毎年違うのが、海の面白いところ。去年迄の普通種はあまり出なかったりする。理由は不明、、それが海か、、 今年は... 続きを読む »
  • 2014年5月:スケルトン
    スケルトン
    今年も,この時期青海島に来ている。 青海島初のダイビングフェスティバルがあるのだ、写真コンテストもある。 沢山の締め切りをかかえて青海島に来たので、毎日は潜って... 続きを読む »
  • 2014年4月:鮫
    鮫
    ただいま、子供向き絵本、福音館書店の「たくさんのふしぎ」の9月号で、僕が鮫と体験した、バタバタ劇を本にしています。 けっこう、ヤバイこととかしてきたし、その中で... 続きを読む »
  • 2014年3月:春を待つ
    春を待つ
    東京にいて冬の厳しさを語るなんて、怒られるかもしれないが、沖縄の人も、やはり冬は寒い〜なんて言ってるから、人間慣れなんだよね。 四季折々、楽しみの多い日本だけど... 続きを読む »
  • 2014年2月:ゼブラバットフィッシュ
    ゼブラバットフィッシュ
    インドネシアのバリで出会った、ゼブラバットフィッシュ。 淡水魚のエンゼルフィッシュに似て、とても気になる魚だ。ツバメウオとか、アカククリの仲間の幼魚である。親は... 続きを読む »
  • 2014年1月:ハダカハオコゼのペア
    ハダカハオコゼのペア
    皆様、あけまして、おめでとうございます! なんや、かんや、あるでしょうが、今年も元気であればヨシ! 今年はどこに行こうか?って考える前に、ただいま進行中の本を、... 続きを読む »
  • 2013年12月:西オーストラリアのアシカ
    西オーストラリアのアシカ
    西オーストラリアに行ったのは、ずいぶん前だけど、ここのアシカは、顔が可愛い。 特に雌は白っぽくて、なんか丸い感じがして、柔らかな優しい感じがした。 さて、この写... 続きを読む »
  • 2013年11月:ムラサキダコの子供
    ムラサキダコの子供
    9月後半から10月は、石川県 能登島から、山口県 青海島の取材をした。 ま〜どこに行っても、台風、台風で追われて、、右往左往、、大島みたいな、大変なことにはなら... 続きを読む »
  • 2013年10月:ギボシムシ
    ギボシムシ
    ただいま、青海島です。秋の青海島に来たのは初めてです。 で、みつけたのが、これ! 4mm〜5mm…の宇宙。ギボシムシの幼生だそうです。 ギボシムシの... 続きを読む »
  • 2013年9月:シコンハタタテハゼ
    シコンハタタテハゼ
    サイパンで、撮影したと思う。シコンハタタテハゼ。 このあと、実は初めて、こいつの子供を発見。2cmぐらいのやつで、うわ〜^ぅてなり、ある程度深いので、1発勝負と... 続きを読む »
  • 2013年8月:硫黄島
    硫黄島
    FBに出してるから、怒られるかもだけど、違うカット。 北硫黄島の変色海域へ、仲間とかってに潜り行った。 まーとんでもない量の温泉が噴き出してました。 地面に耳を... 続きを読む »
  • 2013年7月:アオイガイのチビ
    アオイガイのチビ
    全長で2cmくらいのアオイガイのチビ。貝を外套膜で覆っている。目がでかい。 青海島では、シーアゲインのニコラス笹川に世話になっているが、カリユシの甲斐 ヨシコち... 続きを読む »
  • 2013年6月:ヤツデイカ
    ヤツデイカ
    青海島にきている。 海が荒れた日の次の日に、よくいろいろな生物が深い場所から現れる。コイツは中村 こうじ氏が見つけた、深海系のヤツデイカの大物だ。 去年も撮った... 続きを読む »
  • 2013年5月:水中の世界をのぞく
    水中の世界をのぞく
    おおまかにいえば、地球には2つの世界があるのだと思う。陸と海だ。水中の世界をのぞくには、水中マスクをつけて水面に浮かぶだけでいい。 海の不思議な生き物といえば深... 続きを読む »
  • 2013年4月:一生懸命な感じ
    一生懸命な感じ
    別に珍しいとか、すごいとかいうスターな生物じゃなくても、ダイバーに人気がある、そこらにいるけど、よく見ればすごい可愛いとか、すごい変だとか、よく考えるとすごいと... 続きを読む »
  • 2013年3月:ウミサボテン
    ウミサボテン
    伊豆大瀬崎の海底風景。砂中からにょきにょき生えた、ウミサボテン。我々ダイバーから見るとあたりまえの生物だけど、なんか変なやつだ。海底の墓標のようにも見えるし確か... 続きを読む »
  • 2013年2月:ワレカラ
    ワレカラ
    ワレカラって奴は、なかなかすごい奴だから、ぜひいい写真が撮りたいと思って、はや30数年。未だにワレカラらしい、グッドな写真が1枚もないのは、多分すぐ面倒になる性... 続きを読む »
  • 2013年1月:アイナメの卵
    アイナメの卵
    新年おめでとうございます。 今年は、どこ行こうかな。あんまり決まっていない、いつもの僕。 でんでん虫の新型が来ないと、出かける気がしないので、地味に東京で仕事に... 続きを読む »
  • 2012年12月:おおいに反省した話
    おおいに反省した話
    バハマでの話だが、船長がこのへんタイガーシャークがよく釣れるという。確かに、僕自身も何回か見かけることがあった。なかなか写真が写る距離まで近づけないんだけど。 ... 続きを読む »
※ 2010年1月以前の記事は、こちらをご覧ください。
吉野
吉野 雄輔

1954年生まれ
東京出身

海と海の生物すべてを愛する写真家。

大学卒業後、アジア、南太平洋、南北アメリカ、カリブ海、インド洋など世界の海を放浪、1982年にフリーの海洋写真家として活動を開始。世界80か国ほどの海を取材、《吉野雄輔フォトオフィス》を主宰。

2009年から日本全国をキャンピングカーの旅をスタート、1年の半分以上は海に潜って撮影している。

吉野 雄輔/photojournalist:
happypai.wix.com/kaitei

出版のご案内
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

今月の一枚 < トップ