ガイドのつぶやき - 鹿児島・屋久島からThe Diving Junky Magazine

「環境」と「サイズ」の大切さ

生き物の写真を撮って名前を調べる時、普通は図鑑やwebなどで形や色、そして模様などで種を判断する。

でも、実は意外に大切なのが「環境」と「サイズ」だ。

前から温帯域のダイバーさんたちが撮っていた「オオタマウミヒドラ」と呼んでいる可愛いヒドロ虫の写真を見て、これが撮りたいと思っていたのだが、今年に入ってようやく屋久島でも同じようなヒドロ虫の仲間を見つけた。

ヒドロ虫の仲間
ようやく見つけた!

ハンディサイズの図鑑やwebにある写真などで調べてみると、形などから一見「オオタマウミヒドラ」で間違いないような気がする。。。

しかし、もう少し詳しく「オオタマウミヒドラ」について調べてみると、何と波当たりの強い潮間帯の岩に付着し、高さは2-3cmあり、伸長すると7cmに達するのだそうだ。。。

だとすると、屋久島の子は確実に「オオタマウミヒドラ」じゃない!!

だって、水深-30mにあるクダヤギ類に付着しているし、高さも5-8mm程度のメチャ極小な生き物なのだ。(笑)

さらに調べると「オオタマウミヒドラ」は無数の群体は作らず、10個体以下の小さな群体を作るのだそうだ。

ということは、屋久島の子どころか、温帯域のダイバーさんたちが撮っている写真の多くも、「オオタマウミヒドラ」ではないという事になる。。。

結局、温帯域のヒドロ虫たちの多くは、よくよく聞いてみると必ずエナガトサカに付着するらしく、「ハナヤギウミヒドラ」という種類になるようだ。

大きさも、オオタマウミヒドラよりももっともっと小さいようだ。

ハナヤギウミヒドラ
細いクダヤギの仲間に付着する

写真では「環境」や「大きさ」は分からない。

撮った本人は分かっていても、その写真を見る人には「環境」や「大きさ」の情報は一切分からないので、形や色、そして模様だけで判断するしかない。

実際に見ればスグに分かる事なのだけど、写真ではなかなか難しい。。。

「環境」や「大きさ」といった情報は生き物を観察する上では、ものすごく大切な要素なのだ。

ところで、屋久島のヒドロ虫は結局、何者なのかよく分からない。。。

同じ「ハナヤギウミヒドラ」なのかもしれないけど、上記の事を踏まえると宿主(環境)の違いから別の種類になってしまうかもしれない。

さらに、僕は温帯域のダイバーが撮る「ハナヤギウミヒドラ」の実寸サイズをよく知らない。(笑)

原崎
原崎 森
(はらざき・しげる)

1970年8月26日生まれ
山梨県出身

八丈島から屋久島へ。。。

巨木と苔の深〜い森を抱える島で、あえて海に潜る。

鹿児島・屋久島 エリア情報

鹿児島県・屋久島
屋久島ダイビングサービス もりとうみ

〒891-4205
鹿児島県熊毛郡屋久島町
宮之浦2473-294
Tel:0997-49-1260

http://mori-umi.net/
http://harazaki.net/

携帯サイト【QRコード】
QRコード

屋久島ダイビングサービス もりとうみ

バックナンバー
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

「環境」と「サイズ」の大切さ < 鹿児島・屋久島から < トップ