ガイドのつぶやき「海辺のエッセイ」The Diving Junky Magazine

伊豆諸島・八丈島から:水谷

  • 2017年12月:ご挨拶の季節
    ご挨拶の季節
    あれよあれよという間に、もう年末と言える時期に入りました。 準備の良い方は、もう年賀状のデザインを思案されているのでしょうか。 来年の干支は犬。 犬で連想できる... 続きを読む »
  • 2017年11月:頑張れ!マイホーム
    頑張れ!マイホーム
    9月以降、台風ばかり。 10月も連休はなんとか乗り越えたものの、それ以外の週末毎に台風に翻弄されています。 そして最後の最後、台風22号のおかげでダイビングので... 続きを読む »
  • 2017年10月:秋の黒潮
    秋の黒潮
    盛り上がっていた8月と比べ、9月は散々でした。 出鼻と連休を台風でつぶされ、何もできずに悶々としていました。 しかし、海の中は遅ればせながらやってきました〜と言... 続きを読む »
  • 2017年9月:夏のカメ狂騒曲
    夏のカメ狂騒曲
    今さらな話ですが、レグルスダイビングは今年の6月11日に25周年を迎えました。 このうち、私は後半の17年を過ごしています。 この17年、同じ年は2度となく、リ... 続きを読む »
  • 2017年8月:生き残る輩
    生き残る輩
    昨年は良かった。 「1年前の今日の思い出」が、頼みもしないのにスマホやパソコン上に表示されます。 もちろん事前に設定しておけば、何年か前の同じ日に撮った写真や日... 続きを読む »
  • 2017年7月:花吹雪
    花吹雪
    6月の羽田‐八丈便は欠航率が高い。 今や八丈島通ではなくとも知っている人が増えました。 いざとなれば船に切り替える。 そんな風に、臨機応変に行動できる方、あるい... 続きを読む »
  • 2017年6月:一眼レフでワイド
    一眼レフでワイド
    コンデジでマクロを撮っている時には、コンデジで十分じゃんと思いつつ、ボケ味のある写真はやっぱり一眼レフじゃないとダメだなあと思っていました。 しかし、ワイドとな... 続きを読む »
  • 2017年5月:いまさら一眼レフ
    いまさら一眼レフ
    実は先日、久しぶりに一眼レフをポチッと買ってしまいました。 そうゲストの方に告白したら、 「えっ? もう一眼レフは買わないんじゃなかったの?」 と、驚かれてしま... 続きを読む »
  • 2017年4月:春の行方
    春の行方
    3月に入ってからというもの、八丈島はなぜか肌寒い日が続いています。 最初はてっきり自分が年を取ったせいで、そう感じるようになってしまったのかと思っていました。 ... 続きを読む »
  • 2017年3月:初モアルボアル その2
    初モアルボアル その2
    先月ご紹介したモアルボアル圧巻のイワシ玉。 時にはそこへニタリが突っ込み、エキサイティングな捕食シーンが見られるのだそうです。 しかし、そんなラッキーなハプニン... 続きを読む »
  • 2017年2月:初モアルボアル
    初モアルボアル
    年に1度のペースで出かけているプライベートなダイビングツアー。年に1度ではありますが、ずいぶんといろんな所で潜りました。 今年も、できれば行ったことのない所へ行... 続きを読む »
  • 2017年1月:願い事
    願い事
    明けまして、おめでとうございます。 早速ですが、昨年は申年。サルと名の付くサカナは? 調べると出てくるのが、サルハゼの仲間たち。 いろいろいるのですが、どれもこ... 続きを読む »
  • 2016年12月:夜のエビをコンデジで
    夜のエビをコンデジで
    どういうわけか、私の隣に座っている人が急にテンジクダイの写真を撮り始めました。 今年の夏は水温が高かったせいで、けっこういろんなテンジクダイが見られていて、その... 続きを読む »
  • 2016年11月:カメの甲羅
    カメの甲羅
    やっと認知度が上がってきたかと思うのですが、八丈島ではアオウミガメがいたるところで見られます。 ダイビングをしない人でも、海水浴やシュノーケリングでも見られます... 続きを読む »
  • 2016年10月:ひまわり、たんぽぽ、すずめだい
    ひまわり、たんぽぽ、すずめだい
    2007年のことですから、かれこれ10年近くも前です。西表の矢野さんのところで潜らせてもらいました。 当時、スズメダイについていろいろと疑問を持っていた親方の加... 続きを読む »
  • 2016年9月:台風後のチョウチョたち
    台風後のチョウチョたち
    8月は台風7号に始まり、台風9号が直撃し、台風10号のリターンに怯える月末。今のところ、キャンセルが相次いでいるという経済的な打撃以外は、特に何の被害も出ていま... 続きを読む »
  • 2016年8月:水たまりの中で
    水たまりの中で
    八丈島に来るダイバーが大好きなナズマド。 そのエントリー口の横に、小さなタイドプールがあります。潮位が下がると、その大きさは民宿の大浴場の浴槽くらいの広さ。深さ... 続きを読む »
  • 2016年7月:遅すぎたショータイム
    遅すぎたショータイム
    ちょっと飽きて離れてきている人が多いようですが、いろんなサイトで各地のダイビングポイントの様子がリアルタイムでレポートしてくれるようになりました。 もちろん、ダ... 続きを読む »
  • 2016年6月:ベラ街道を行く
    ベラ街道を行く
    加藤昌一の「ベラ・ブダイ図鑑」が、そろそろ佳境に入ってきました。 掲載予定の写真はだいたい揃い、今は識別ポイントを表したイラストを描き、説明文と写真のキャプショ... 続きを読む »
  • 2016年5月:バカンスは久米島で
    バカンスは久米島で
    八丈島に来たことのないダイバーに「八丈島って、どんなところなんですか?」と聞かれた時の一般的な答えが「沖縄と伊豆を少しずつ混ぜたような感じです」。 そして潜り終... 続きを読む »
  • 2016年4月:せかされた産卵ショウ(床)の準備
    せかされた産卵ショウ(床)の準備
    今年は年が明けてから黒潮が八丈島にぶち当たり、例年よりも高い水温、20℃をキープしています。水温が高いと成長が早まるのでしょうか? 3月に入ってから、もうそこそ... 続きを読む »
  • 2016年3月:3度目のパラオ
    3度目のパラオ
    「パラオ、ダイビング」で画像検索すると、サメ、マンタ、ナポレオン、何かのサカナの大群、地形、そしてダイバーの写真が大量に並びます。いくら「もっと表示する」ボタン... 続きを読む »
  • 2016年2月:その後のクジラ
    その後のクジラ
    昨年末から話題になっている八丈島周辺のザトウクジラ。12月にはNHKの取材班が来ていたのですが、その時一緒に鯨類学が専門の先生も一緒にいらっしゃっていたのだそう... 続きを読む »
  • 2016年1月:年末ジャンボの当たりはクジラ!
    年末ジャンボの当たりはクジラ!
    それは12月2日、私がナズマドでジャパピグ、つまり米粒くらいの大きさしかない日本版ピグミーシーホースをTG-3の顕微鏡モードで必死に撮影している時でした。 その... 続きを読む »
※ 2010年1月以前の記事は、こちらをご覧ください。
水谷
水谷 知世

昭和40年代生まれ
兵庫県出身

一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)

伊豆諸島・八丈島
レグルスダイビング

〒100-1511
東京都八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539

www.regulusdiving.jp

レグルスダイビング

関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

水谷 < 伊豆諸島・八丈島から < トップ