伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 2013年9月:ギンユゴイ
今月は、写真のみです。 - 2013年8月:AMAZING MARINE LIFE
皆さんこんにちは、毎日暑くて海にでも入らないとやってられない季節がやってきましたね〜。海はいつでもアナタを待っていますよ... 続きを読む » - 2013年7月:ハチビキの幼魚
皆さんこんにちは、7月になりいよいよ夏本番!否が応にも気分が盛り上がってきますねぇ〜、この夏も色んな生きものたちとの素敵... 続きを読む » - 2013年6月:詰まり過ぎ
皆さんこんにちは、今月は簡単にいっちゃいます、すいません。 先月号でチラッとお伝えしました7月20日から神奈川県立生命の... 続きを読む » - 2013年5月:SORA
皆さんこんにちは、いよいよダイビングシーズン到来ですね〜。GWを目前に控えた現在、水温・透明度共に順調に上がってきていま... 続きを読む » - 2013年4月:ツルグエ
今月は、写真のみです。 - 2013年3月:大きいもの特集
皆さんこんにちは、今年の長い冬もようやく終わりに差し掛かり、春らしいポカポカの日が多くなってきましたね。ドライやロクハン... 続きを読む » - 2013年2月:最後の踏ん張り
皆さんこんにちは、毎日寒い日が続いていますがお元気ですか? 去年の夏が暑かったぶん、より一層寒さが身に沁みますね。でも寒... 続きを読む » - 2013年1月:a happy new year
- 2012年12月:今シーズン目に付いたもの
皆さんこんにちは。今年も残すところあと1ヶ月になり、ついこの間まで暑くてヒ〜フ〜言っていたと思ったらいつの間にかストーブ... 続きを読む » - 2012年11月:君は誰?
ある日、とっても可愛くて素敵なコに出逢いました。 でも恥ずかしがりですぐに隠れてしまい 顔だけしか見せてくれません。 鼻... 続きを読む » - 2012年10月:珍客万来!
皆さんこんにちは。秋の彼岸も過ぎ日に日に日が短くなり空気も涼しくなっておりますが、どっこい海の中は今が夏真っ盛り!水温は... 続きを読む » - 2012年9月:クロホシフエダイの幼魚
今月は・・・ (今月は〜?) 夏らしく・・・ (夏らしく〜?) 写真のみで〜す。 えぇ〜、意味わかんない。 - 2012年8月:原色の夏
皆さんこんにちは、いよいよ待ちに待った夏がやって来ました。海も日に日に良くなり只今絶好調です。暑い夏の日差しには赤・青・... 続きを読む » - 2012年7月:さまざまな愛のカタチ
皆さんこんにちは、この原稿を書いている6月末はまだ梅雨の最中ですが7月に入ればいよいよ本格的な夏が始まりますね〜。 今年... 続きを読む » - 2012年6月:話題性のある魚達
皆さんこんにちは、季節はだんだん夏っぽくなってきましたね〜。海の方も先月の頭ぐらいから水温・透明度ともに上昇し、いい状態... 続きを読む » - 2012年5月:ヤドカリ特集
皆さんこんにちは、先月号のコメントでゆうすけさんからカニちゃんのリクエストをお受けし、「カニちゃん強化月間」にして頑張っ... 続きを読む » - 2012年4月:絢爛豪華!ヤギChan↑など
皆さんこんにちは。ようやく春めいてきましたね、開花が遅れていたソメイヨシノも各地から開花の便りが届くようになりました。当... 続きを読む » - 2012年3月:ヤマト なんか「いいね!」ヒトデ
皆さんこんにちは。今年の冬は想いのほか寒い日が長く続いていますね。全国的にも有名なこの時期の伊豆の名物「河津桜」も例年よ... 続きを読む » - 2012年2月:熱、冷めやらず
皆さんこんにちは、先月は断わりも無くサボってしまい新年の御挨拶がひと月遅れになってしまいました。のっけからこんな調子です... 続きを読む » - 2011年12月:サンゴが伊豆にやってきた
皆さんこんにちは、今年もいよいよ最後の月がやってきてしまいました。今年は日本中が深い悲しみに包まれた大きな震災があり、我... 続きを読む » - 2011年11月:エビちゃんワールドへようこそ
皆さんこんにちは。今月はこの時期に季節来遊的に現われる小型のエビの仲間(コエビ類)を集めてみました。 コエビ類はヨコシマ... 続きを読む » - 2011年10月:最近出逢った珍しい魚たち
皆さんこんにちは。陸上は暑い夏が終わり日に日に涼しくなってきましたが、水中は9月末現在でも水温25℃超の状態が依然続いて... 続きを読む » - 2011年9月:季節来遊魚 in 2011.08
皆さんこんにちは。このところ写真だけだったりサボったりしてたら、先月号で川奈の八木さんからさりげないプレッシャーを掛けら... 続きを読む » - 2011年7月:ヤマドリ
写真のみです。 - 2011年6月:マトウダイの幼魚
写真のみです。 - 2011年5月:オオモンカエルアンコウ
写真のみです。 - 2011年3月:裏・日々ログ
皆さんこんにちは。最近お天気の変化が目まぐるしいですが徐々に春っぽいポカポカした日が多くなりもうすぐシーズン到来という感... 続きを読む » - 2011年2月:カエルアンコウ三昧
皆さんこんにちは、年が明けてもう1ヶ月経っちゃいましたね〜。 さて今回は昨年秋から例年に無く数多くの個体が見られた季節来... 続きを読む » - 2011年1月:アカシマシラヒゲエビ
皆さん、新年明けましておめでとうございます。 今年の年賀状は紅白の海老にしました。アカシマシラヒゲエビというエビです。紅... 続きを読む » - 2010年12月:ツバメウオ@海洋公園
あら〜もう12月ですかー。 今年もなかなか筆が進まないまま1年を終えそうです。 来年こそは頑張って書きますので見捨てない... 続きを読む » - 2010年11月:ニシキフウライウオ@井田
- 2010年10月:テングハコフグ@富戸ヨコバマ
- 2010年9月:ツバクロエイ
今月は画像のみで・・・。 - 2010年8月:オニカサゴの幼魚?
皆さんこんにちは、今年の夏は暑いですね〜。夏バテしてませんか〜?こういう時はレギュレーターっていう機械を咥えて小一時間海... 続きを読む » - 2010年7月:キツネベラの幼魚
今回は写真のみで。。。 - 2010年6月:ソウシカエルアンコウ
今回は写真のみで。。。 - 2010年5月:春の甲殻類ワールド 第2弾
皆さんこんにちは。 すんません、GWに突入してからこの原稿を書いてます。ハッキリ言って“手抜き感”は否めないのですが先月... 続きを読む » - 2010年4月:春の甲殻類ワールド
皆さんこんにちは、こうして文章を書くのもとっても久しぶりになってしまいました。4月からの新年度を控え、心を入れ替えようと... 続きを読む » - 2010年3月:フリソデエビ
- 2010年2月:テヅルモヅルの幼体
- 2010年1月:トラフケボリタカラガイ
※ 2010年1月以前の記事は、こちらをご覧ください。

横田 雅臣
1961年11月生まれ
神奈川県横浜市出身
ダイビングとの出会いは学生時代。在学中に伊豆海洋公園ダイビングセンターにアルバイトに来たのがきっかけで卒業後同センターに就職、インストラクター・ガイドとして10年の勤務の後、1994年に独立しGO TO THE SEAを開業、現在に至る。
伊豆半島・伊豆海洋公園
ダイビングサービス
GO TO THE SEA
〒413-0231
静岡県伊東市富戸912-29
Tel:0557-51-7878
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本町古座から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から