伊豆半島・伊豆海洋公園から
今月は写真のみです…。
皆さんこんにちは、今年は初頭から全世界を揺るがす新型コロナ・ウィルスという禍で大変な一年となりましたが、その人類史上忘れられない年も間もなく暮れようとしています... 続きを読む »
今月は写真のみです…。
今月は写真のみです…。
皆さんこんにちは、屋久島の原崎です。・・っとっと違った、伊豆の横田です。 という訳でまずは最近初めて目にしたヘビギンポの御紹介です。ヨゴレヘビギンポの雄の婚姻色... 続きを読む »
皆様、お元気でお過ごしでしょうか? 5/25付けで緊急事態宣言が全国的に解除になり、新型コロナウイルスとの戦いも少しづつ光明が見え始めてきていますが、どうか気を... 続きを読む »
今月は写真のみです…。
皆さん、こんにちは。冬の寒さも峠を越え、春らしい温かい日が多くなってきました。 只今世の中新型コロナウィルスの感染防止で、不要不急の外出は控えるよう国や自治体か... 続きを読む »
皆さん、こんにちは。だんだん寒さが厳しくなってきて、朝起きるのがつらい季節になってきましたが、いかがお過ごしですか。 さて、年末・年始と続いた甲殻類特集ですが、... 続きを読む »
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 まずは年賀状を、ヒオウギガイという二枚貝です。名前といい色・形といい縁起が良いかと思い... 続きを読む »

皆さんこんにちは。もう年末ですか〜、早いですねぇ。 30年ぶりに年号が代わって最初の、節目の年になった今年は皆さんにとってどんな年だったですか? さて、年の瀬と... 続きを読む »

今月は写真のみです…。

・・・と書けば聞こえはいいのですが、要はテーマを絞れきれないので小分けにしてみましたというのが正直なところです、という訳で皆さんこんにちは。今月はウミウシ・季節... 続きを読む »

皆さん、こんにちは。今月も前回に引き続いて季節来遊系の特集です。 前回の“続々”では6月後半から7月でしたが今回の“まだまだ”は8月に見られた種類を御紹介します... 続きを読む »

皆さん、こんにちは。またまた間が空いてしまいました、すいません。 いきなり本題にいっちゃいますが、今シーズンの伊豆は6月初旬頃から黒潮がよく当たるようになり、例... 続きを読む »

皆様、大変お久しぶりです。いつの間にか季節は巡って“メリクリ”も“あけおめ”も“鬼は外”もすっ飛ばしてしまい、新しい元号が発表(施行は来月から)されてしまいまし... 続きを読む »

皆様、大変お久しぶりです。 すいません、7回も無断でお休みしてしまいました。 忙しかったわけでも具合が悪かったわけでもありません。単にサボっていただけです。 今... 続きを読む »

皆さんこんにちは。 こうして文章を書くのも随分久しぶりになってしまいました。 さて今回は先日海で何とも奇怪な生物と出逢ったので御紹介したいと思います。 写真のゾ... 続きを読む »

今月は写真のみです…。

今月は写真だけです…。

皆さんこんにちは。 夏の喧騒が過ぎ去り、我々ダイバーにとってのベストシーズンがやってきました。 これからの季節は水温・透明度共に高い状態が続き、生物達は数も種類... 続きを読む »

横田 雅臣
1961年11月生まれ
神奈川県横浜市出身
ダイビングとの出会いは学生時代。在学中に伊豆海洋公園ダイビングセンターにアルバイトに来たのがきっかけで卒業後同センターに就職、インストラクター・ガイドとして10年の勤務の後、1994年に独立しGO TO THE SEAを開業、現在に至る。
東伊豆・伊豆海洋公園 エリア情報
伊豆半島・伊豆海洋公園
ダイビングサービス GO TO THE SEA
〒413-0231
静岡県伊東市富戸912-29
Tel:0557-51-7878