ガイドのつぶやき - 伊豆半島・伊豆海洋公園からThe Diving Junky Magazine

1月〜3月の話題

皆さんこんにちは。3ヵ月の御無沙汰ですが、お元気でしたか?

あけおめな感じですけど、新生・豪海倶楽部を今後ともよろしくお願いいたします。

リスタートして最初の今回は、1〜3月から各4点ずつ選んでご紹介します。

セボシウミタケハゼ

① セボシウミタケハゼ   1月5日 伊豆海洋公園

ウミトサカに着生するスケロク〜〜は有名ですけど、それ以外はあまり注目されてないかも…。カイメンに乗ることが多いですがヤギにも付きます。

ササムロの群

② ササムロの群   1月9日 伊豆海洋公園

所謂グルクン(タカサゴ類の沖縄名)の仲間ですが、他のタカサゴ類に比べると“らしさ”がないですよね〜。むしろ見た目はアジ系っぽいかな…。

スジキツネベラ

③ スジキツネベラ   1月11日 伊豆海洋公園

別名スージーキツネベラ。仲のいい同業者さんに話は聞いていましたが、この日初めて目にしました。アングルがイマイチなのは御愛嬌で…。

タテジマヤッコ

④ タテジマヤッコ   1月21日 伊豆海洋公園

この後に出てくる⑩のトサヤッコと共に、キンチャクダイ科タテジマヤッコ属の種類。今シーズン、この2種類は例年より個体数が多かったです。

アオハナテンジクダイ

⑤ アオハナテンジクダイ   2月9日 伊豆海洋公園

充分な大きさの成魚で、この時期このサイズがいるということは、ひょっとしたら今夏に口内保育が見られるかも、と期待せずにはいられません。

ソフトコーラルの群生

⑥ ソフトコーラルの群生   2月10日 伊豆海洋公園

こういう光景は、伊豆ならではです。カラフルで賑やかで癒されますよね〜。

レンテンヤッコ

⑦ レンテンヤッコ     2月22日  伊豆海洋公園

伊豆の地の魚の中でも美しさは5本…いや3本の指に入るでしょう。

サザナミフグ

⑧ サザナミフグ   2月27日 黄金崎ビーチ

しばらく御無沙汰だった黄金崎に、研修という名目で遊びに行って来ました。

コクテンカタギ

⑨ コクテンカタギ   3月12日 伊豆海洋公園

季節来遊のチョウチョウウオの中では、割と寒さに強い方だと思われます。

トサヤッコ

⑩ トサヤッコ   3月17日 伊豆海洋公園

④で書いたように今季アタリです。こうなると、ヤイトやヒレナガにも期待!

オオヒメベニツケガニ

⑪ オオヒメベニツケガニ   3月20日 伊豆海洋公園

ヒメとオオヒメといるんですが、図鑑の写真からオオヒメと判断しました。

イバラタツ

⑫ イバラタツ   3月23日 富戸ヨコバマ

海洋公園では岩場でヤギに付いてますが、砂場の小石に生えた海藻に…。

こうして見渡してみると、年間で最も水温が下がる時季だというのに、サンゴ礁性の魚が多く生き残っているのが判ります。

以前にはあまり考えられなかったことですが、冬場の最低水温はここ何年かで確実に上がっています。

関連キーワード:

横田
横田 雅臣

1961年11月生まれ
神奈川県横浜市出身

ダイビングとの出会いは学生時代。在学中に伊豆海洋公園ダイビングセンターにアルバイトに来たのがきっかけで卒業後同センターに就職、インストラクター・ガイドとして10年の勤務の後、1994年に独立しGO TO THE SEAを開業、現在に至る。

伊豆半島・伊豆海洋公園
ダイビングサービス GO TO THE SEA

〒413-0231
静岡県伊東市富戸912-29
Tel:0557-51-7878

gotothesea.wixsite.com/home

GO TO THE SEA

バックナンバー
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

1月〜3月の話題 < 伊豆半島・伊豆海洋公園から < トップ