川も海も満開になりました!!
世の中、コロナウィルスの話題で持ちきりです。
ダイビングの業界も、人ごとではなく、人気の4月開催予定の水中案内会のイベントが中止になったりと、しばらくは感染予防でイベント自粛は致し方ない流れです。
とは言え、暗い話題ばかりでは気が滅入ります。こんなご時世だからこそ、竜宮城にご案内して現実逃避をして頂く。我々、水中ガイドの使命かなって思います。
さて、奇跡の清流、銚子川では一足早く河津桜が満開を迎えています。
撮影のベストポジションにご案内させて頂きます。3月上旬頃までは楽しめると思います。
そして、先月号でもご紹介した繁殖期のアヤトリカクレエビ、宿主のイソギンチャクが高確率で満開シーズンを迎えて、絶好の絵作りが楽しめますよ。
このイソギンチャクの開花具合、水温の低下と干満の具合が関係しているようです。
真夏の昼間は絶対に開かないのですが、3月前後の潮干狩りの時期が狙い目です。
最後に先月号でもお伝えしました、ボウシュウボラ母貝の抱卵、1ヶ月ぶりに確認してきました。
実は先月の撮影後に1月としては過去最強の、台風並みの爆弾低気圧が尾鷲沖を通過、水中は大きなダメージを受けました。
しかし、母貝は泥に埋まりながらも、しっかりと子供達を抱き続けていました。
このポイント、レジャーでは行かない場所なので、これが見納めになりそう。心の中で頑張ってね!! とお別れしました。
それでは、紀伊半島のファーイースト、尾鷲でお待ちしております。

伊藤 英昭
(いとう・ひであき)
1969年12月24日生まれ
三重県尾鷲市出身
ガイド会所属
某俳優と同じ名前なので、ふざけてるのかと思われることがあるようですが、本名です。
休日は波乗り、サイクリングに出かけ、最近はカメラ片手に自然のバイブレーションを追い求めている。
趣味は文科系で、ビンテージラジカセ収集、アナログレコード鑑賞。
三重・尾鷲 エリア情報
紀伊半島・尾鷲
ダイブサイト シードリーム
〒519-3621
三重県尾鷲市行野浦204
Tel:0597-23-2789
Fax:0597-25-2312
姉妹店
紀伊半島・尾鷲
梶賀ダイビングサービス
〒519-3923
三重県尾鷲市梶賀町4番地
Tel:080-4547-4699
Fax:0597-25-2312
姉妹店
紀伊半島・松阪
潜水屋
〒515-0813
三重県松阪市大塚町366-7
Tel:0598-50-2331
Fax:0598-31-2321