尾鷲から、あけましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。
2019年もゲスト様に楽しんで頂けるよう、全力でがんばってまいります!
11月初旬から阿部さんフォトセミナーの準備に始まり、12月のABECUP出場、その後の雄介さんと堀口さんのご来店などの緊張感が解けたのか、子供から幼児性アデノウィルスに感染してしまい、一気にダウン気味の年末年始を迎えております。(泣)
さて、12月の中旬頃から、黒潮の枝流が入り込み、透視度が急上昇、青い海を満喫できています。
これを遷宮ブルーと呼んでいます。伊勢神宮の遷宮にかけて、20年に一度くらいの青さが到来の意味です。
見返したら、昨年の1月号でも同じことを書いていました。(笑)
この時期の旬のネタは紫の衣を思わせる、アヤニシキという海藻です。
頑張ったらこんな生態シーンも撮影していただけます。
こちらは、アヤニシキを好んで食べるサガミアメフラシ。
1月前後から繁殖シーズンを迎える、アヤトリカクレエビ。
擬態が出来ないくらい、お腹がパンパンで笑えます。
そして、12月中旬に我らが豪海倶楽部の部長、雄介さんが、期待のホープ堀口和重さんと共に、取材を兼ねて尾鷲に潜りに来てくれました!!
そして超ローカルダイバーで雄輔さんの大ファン、中野さんもご一緒させて頂きました。
今回の事は東紀州のフォト派ダイバーにとっては、歴史的で重要な日となった事は言うまでもありません。
お忙しいスケジュールの中、撮影にお越し頂きありがとうございました。
また、「尾鷲を応援する会」の会長になって頂きました、スージーさん、心より感謝致しております。
あっ、最後に、DAN JAPANさんのウェブマガジンの、11月号で最後の担当となりました。
2020年も東紀州の海をどうぞ宜しくお願い致します!

伊藤 英昭
(いとう・ひであき)
1969年12月24日生まれ
三重県尾鷲市出身
ガイド会所属
某俳優と同じ名前なので、ふざけてるのかと思われることがあるようですが、本名です。
休日は波乗り、サイクリングに出かけ、最近はカメラ片手に自然のバイブレーションを追い求めている。
趣味は文科系で、ビンテージラジカセ収集、アナログレコード鑑賞。
三重・尾鷲 エリア情報
紀伊半島・尾鷲
TRUE COLOR
松阪オフィス
〒515-0818
三重県松阪市川井町336-7
Tel:090-4407-1667
Fax:0598-54-0737
Mail:itohide1224@yahoo.co.jp
