あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もたくさんのお客様に球美の海を楽しんでもらえるよう日々精進いたします!

「マンタを見るなら久米島へ!」
そんなイメージもしっかり定着してきたように思います。
もちろん、生物リクエスト人気NO.1は断トツでマンタ!
でも、現地ガイドとしては、久米島はマンタ以外の生物も充実してますよ〜と、声を大にして言いたい今日この頃です(笑)。

これからの冬シーズンは、海況が良ければ足しげくトンバラ通い!
そんなトンバラの中でのオススメスポットがここ!
ガンガン泳いでがっつりワイド攻めも楽しいですが、華やかなところに狙いを絞って潜るのもおすすめです!

ハゼの人気種「シコンハタタテハゼ」
昨年は当たり年で、数か所のポイントで観察することができました。
そして、まだ観察できてます。
今年もたくさん出てくれますよーに!!
そんな願いも込めてここに登場させて頂きました。

「どこよりもこの海がいい」
何本潜ってもこの思いは変わりません。
今年も変わらず楽しくガイドさせてください!
皆様お待ちしております!!
https://www.gokaiclub.com/2020/01/estivant/yoshida/6029/trackback

吉田 健太朗
(よしだ・けんたろう)
1990年7月9日生まれ
三重県の漁師町出身
祖父も父も漁師、というか周りの大人のほとんどが漁師。幼少の頃より海のある生活が当たり前だった。
いつからダイビングに興味があったのか定かではないが、高校生の頃、進路相談の際に「どこの大学に行きたいんや?」と聞かれ、「ダイビングをしやすそうな所」と答える。
そんな理由から、静岡の大学に進学し、ダイビング部に入部する。そこからの学生生活は、潜る事だけを考え、アルバイトとダイビング漬けの毎日を送る。
そんな中で、20歳の夏に初めて久米島を訪れ、“ESTIVANT”に強く惹かれ、その時に就職することを決意する。
海を通し、数多くの素晴らしい出会いと刺激のあるこの環境の中で、真剣に海と向き合い、ただがむしゃらに突っ走っていこうと思います!!
沖縄・久米島
DIVE ESTIVANT
〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町比嘉160-69
Tel:098-985-7150
Fax:098-985-7151
バックナンバー
- 2020.11:GOTOトラベル
- 2020.7:営業再開
- 2020.1:あけましておめでとうございます
- 2019.9:夏はあっという間
- 2019.5:変わるものと変わらないもの
- 2019.3:ESTIVANT 2019 WWS船
- 2018.11:マンタステーション OPEN 一周年
- 2018.7:朝から晩まで
- 2018.5:春の海と新スタッフ
- 2018.3:クジラと
- 2017.11:モンツキ団地
- 2017.7:あなたを追い続けた四年間
- 2017.5:ニジギンポ観察記録
- 2017.1:締めも、始まりも港のスロープで
- 2016.12:今年のクマノミたちの卵観察終了…
- 2016.9:今年の夏
- 2016.7:日々、賑やかに、華やかに。
- 2016.5:ハッチアウトへの道
- 2016.3:初めまして!
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本町古座から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から