ガイドのつぶやき - 紀伊半島・尾鷲からThe Diving Junky Magazine

アンデルセンの童話を連想してしまった

皆さん、こんにちは! 尾鷲から伊藤が東紀州の旬な情報をお届けします。

今月は華麗なお姫様と、ヒキガエルの話題です。

毎晩、4歳の娘に絵本の読み聞かせをねだられるのですが、昨夜は、何十年ぶりかに見た「おやゆび姫」の絵本でした。

あー、こんな童話あったなー、と読み進めると、嫌いなカエルに誘拐されて、お嫁さんに・・・。こんな悲しい内容だったの?!と、衝撃を受けました。

そして、本題に戻します。

絵本の内容とは少し変わりますが、尾鷲ではフィコカリスシムランスと、ナガレヒキガエルに注目です。

春が近づいて小さな生物たちで賑やかになっている藻場では、熱帯系のエビ、フィコカリスシムランスが登場しました。シムランスお姫様と呼びたくなる華麗な美しさです。

しかも、お尻のモジャモジャを、よーく見ると抱卵しているように見えます。もし、そうだとしたら、まだ他の個体が居る可能性ありそうです。

フィコカリスシムランス

紀伊半島の西側、串本では数年前から見つかって人気を博していますが、東側では超レアです。

なぜか、今シーズンは串本側で全く現れず、尾鷲で出現するとは、とても興味深いことです。2年前にも同じ場所で現れているので、気をつけて探してみますね。

そして、世界最小のイカ、ヒメイカもこの時期だけ藻場に現れます。個人的にも大好きな生物の一つです。

背中に吸着器を備えていて、海藻にピタッとくっつきます。イカの魅力でもある色素胞がなんとも美しいですよねー。

尾鷲では個体数がとても少なく、繁殖の様子を見たことがありません。この春は何としても狙っていきたいです。

ヒメイカ

次に日本有数の透視度を誇る、銚子川からの話題です。

こちらも、春のおとづれを告げる動きをキャッチ、準絶滅危惧種のナガレヒキガエルが冬眠から目を覚ましました。

両生類が苦手な方は、ごめんなさい。

ナガレヒキガエル

近畿と北陸の限られた森林と渓流で暮らす、とても珍しいヒキガエルです。世界的に見ても、このような場所に生息するカエルは殆どないそうです。

流れの激しい渓流を住処とするので、後ろ足が長く、水かきも大きくなっています。

また、他のカエルとの分かりやすい見分け方は、丸い鼓膜の存在が分からない点です。

外見からは想像もつかない、可愛らしい鳴き声を発して、クックックと森の中に響き渡ります。

ナガレヒキガエル

4月になると他のカエルより、ひと足早い繁殖を迎え、静かな渓流では、生存競争をかけたドラマが繰り広げられます。

最後に我らが豪海倶楽部の部長である、雄輔さんが、奥様のスージーさん、愛犬サンノジちゃんと一緒に、尾鷲シードリームに激励訪問されました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。また、3年間の串本フォトコン審査員、お疲れ様でした。

吉野雄輔さんと

それでは、アンデルセンの童話を連想せずには居られない尾鷲から、皆様のお越しをお待ちしております。

伊藤
伊藤 英昭
(いとう・ひであき)

1969年12月24日生まれ
三重県尾鷲市出身
ガイド会所属

某俳優と同じ名前なので、ふざけてるのかと思われることがあるようですが、本名です。

休日は波乗り、サイクリングに出かけ、最近はカメラ片手に自然のバイブレーションを追い求めている。

趣味は文科系で、ビンテージラジカセ収集、アナログレコード鑑賞。

三重・尾鷲 エリア情報

紀伊半島・尾鷲
TRUE COLOR

松阪オフィス
〒515-0818
三重県松阪市川井町336-7

紀北オフィス
〒519-3413
三重県北牟婁郡紀北町引本浦294

Tel:090-4407-1667
Fax:0598-54-0737

truecolor-owase.com

TRUE COLOR

バックナンバー
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

アンデルセンの童話を連想してしまった < 紀伊半島・尾鷲から < トップ