ガイドのつぶやき「海辺のエッセイ」The Diving Junky Magazine

伊豆半島・伊豆海洋公園から

詰まり過ぎ

皆さんこんにちは、今月は簡単にいっちゃいます、すいません。 先月号でチラッとお伝えしました7月20日から神奈川県立生命の星・地球博物館で開催される【特別展】『魚... 続きを読む »

SORA

皆さんこんにちは、いよいよダイビングシーズン到来ですね〜。GWを目前に控えた現在、水温・透明度共に順調に上がってきています。今年の海開きがまだの方は是非GW中に... 続きを読む »

ツルグエ

今月は、写真のみです。

大きいもの特集

皆さんこんにちは、今年の長い冬もようやく終わりに差し掛かり、春らしいポカポカの日が多くなってきましたね。ドライやロクハンは持っているけど陸が寒いし〜と尻込みして... 続きを読む »

最後の踏ん張り

皆さんこんにちは、毎日寒い日が続いていますがお元気ですか? 去年の夏が暑かったぶん、より一層寒さが身に沁みますね。でも寒さの中で頑張っているのは人間だけではあり... 続きを読む »

a happy new year

今シーズン目に付いたもの

皆さんこんにちは。今年も残すところあと1ヶ月になり、ついこの間まで暑くてヒ〜フ〜言っていたと思ったらいつの間にかストーブとダウンジャケットの季節になってしまいま... 続きを読む »

君は誰?

ある日、とっても可愛くて素敵なコに出逢いました。 でも恥ずかしがりですぐに隠れてしまい 顔だけしか見せてくれません。 鼻筋はスッキリ通っていて 頬には星を散りば... 続きを読む »

珍客万来!

皆さんこんにちは。秋の彼岸も過ぎ日に日に日が短くなり空気も涼しくなっておりますが、どっこい海の中は今が夏真っ盛り!水温は上から下まで25〜26℃、透明度15〜2... 続きを読む »

クロホシフエダイの幼魚

今月は・・・ (今月は〜?) 夏らしく・・・ (夏らしく〜?) 写真のみで〜す。 えぇ〜、意味わかんない。

原色の夏

皆さんこんにちは、いよいよ待ちに待った夏がやって来ました。海も日に日に良くなり只今絶好調です。暑い夏の日差しには赤・青・黄などの原色がよく似合います。海の中もこ... 続きを読む »

さまざまな愛のカタチ

皆さんこんにちは、この原稿を書いている6月末はまだ梅雨の最中ですが7月に入ればいよいよ本格的な夏が始まりますね〜。 今年はこれまでにあまり例の無い6月に台風が上... 続きを読む »

話題性のある魚達

皆さんこんにちは、季節はだんだん夏っぽくなってきましたね〜。海の方も先月の頭ぐらいから水温・透明度ともに上昇し、いい状態をキープしています。魚達も増えてきて楽し... 続きを読む »

ヤドカリ特集

皆さんこんにちは、先月号のコメントでゆうすけさんからカニちゃんのリクエストをお受けし、「カニちゃん強化月間」にして頑張って探したのですが、なかなか思うように見つ... 続きを読む »

絢爛豪華!ヤギChan↑など

皆さんこんにちは。ようやく春めいてきましたね、開花が遅れていたソメイヨシノも各地から開花の便りが届くようになりました。当店の前の桜もやっと綻び始めたと思ったら、... 続きを読む »

ヤマト なんか「いいね!」ヒトデ

皆さんこんにちは。今年の冬は想いのほか寒い日が長く続いていますね。全国的にも有名なこの時期の伊豆の名物「河津桜」も例年よりだいぶ開花が遅れ、これからピークを迎え... 続きを読む »

熱、冷めやらず

皆さんこんにちは、先月は断わりも無くサボってしまい新年の御挨拶がひと月遅れになってしまいました。のっけからこんな調子ですが本年もどうか見捨てずにお付き合い下さい... 続きを読む »

サンゴが伊豆にやってきた

皆さんこんにちは、今年もいよいよ最後の月がやってきてしまいました。今年は日本中が深い悲しみに包まれた大きな震災があり、我々日本人にとっては忘れることが出来ない年... 続きを読む »

エビちゃんワールドへようこそ

皆さんこんにちは。今月はこの時期に季節来遊的に現われる小型のエビの仲間(コエビ類)を集めてみました。 コエビ類はヨコシマエビ科・フリソデエビ科・テナガエビ科・モ... 続きを読む »

最近出逢った珍しい魚たち

皆さんこんにちは。陸上は暑い夏が終わり日に日に涼しくなってきましたが、水中は9月末現在でも水温25℃超の状態が依然続いていて、まだまだウェットで楽勝ですので是非... 続きを読む »

季節来遊魚 in 2011.08

皆さんこんにちは。このところ写真だけだったりサボったりしてたら、先月号で川奈の八木さんからさりげないプレッシャーを掛けられてしまい、自分でも「これじゃいかん!」... 続きを読む »

ヤマドリ

写真のみです。

マトウダイの幼魚

写真のみです。

オオモンカエルアンコウ

写真のみです。

※ 2010年1月以前の記事は、こちらをご覧ください。
横田
横田 雅臣

1961年11月生まれ
神奈川県横浜市出身

ダイビングとの出会いは学生時代。在学中に伊豆海洋公園ダイビングセンターにアルバイトに来たのがきっかけで卒業後同センターに就職、インストラクター・ガイドとして10年の勤務の後、1994年に独立しGO TO THE SEAを開業、現在に至る。

伊豆半島・伊豆海洋公園
ダイビングサービス GO TO THE SEA

〒413-0231
静岡県伊東市富戸912-29
Tel:0557-51-7878

gotothesea.wixsite.com/home

GO TO THE SEA

関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

伊豆半島・伊豆海洋公園から < トップ