顕微鏡モード
水中以外では使ってなかったTG-5、練習に適当な被写体がないかと部屋を見渡したら、昔コメットのおまけに付いてた「黒潮の魚たち」に目が止まった。

で、まずは白バックで全部並べてオートで撮ってみた。
曇ってたので、部屋の蛍光灯も点けて、顕微鏡モードに。
もっと寄ってみる。全然ピントが合わず、1回の撮影でピント位置を移動させながら複数の画像を記録するフォーカスBKTで撮ってみる。

けっこう時間かかるなって、思ってたら、30枚も記録されてた。どうりで三脚使えってアドバイスされるわけだ。

で、その中で目になんとかピントが合ってるのが、コレ。
うーん、今一つ。試しにiPhone 11 Proでも「写真 ×2モード」で撮ってみた。

まずは、全体を。
アップも。
使い慣れてるというか、液晶モニターの見やすさで、老眼の進んでるぼくにはiPhoneの方が楽かも…。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276