マスク
まだ4年しか経ってないのに、TUSAのマスク、Freedom Ceos(M212QB)のスカートに亀裂が入ってしまいました。
縁が劣化して水が入ってきてるのかと思ったら、こんな所に穴が空いてるなんて…。

で、スカート部を注文してもらおうとエッグのオーナーに相談すると、もっとイイのがあるよ、っと。
で、お店の在庫を格安で譲ってもらいました。
買ったのは、同じTUSAのFreedom One Pro(M211SQB)、色はスカートもフレームも黒。

一緒にマスクストラップカバーも。

部位ごとにシリコーンの厚さを変えた今までに無いフィッティング、低摩擦スカートで装着時に貼り付き防止と肌触りの良さのフリーダムテクノロジーに加えて、紫外線カット機能と反射防止機能を兼ね備えているCRYSTALVIEW AR/UVレンズを採用。

Freedom Ceosと比べると、昔使ってたGULLのマンティスに似た、レンズの形が下に長くなってる分、視界が広くなった感じ。

仕様を見ると、TUSAマスクの中で最も軽量・コンパクトなFreedom Ceosはフレーム寸法:72×157mm、フィッティング寸法:113×130mm、重量:184g、内容積:180ccで、Freedom One Proはフレーム寸法:79×159mm、フィッティング寸法:113×130mm、重量:185g、内容積:185ccとちょっと大きい。


ま、スペック以上に本体価格が5,000円も高いのが気になる…。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線
- 2021.9:20年の差
- 2021.8:地植えと鉢植え
- 2021.7:田んぼとサギと倉庫と
- 2021.6:ミュージックが変
- 2021.5:5年に1度
- 2021.4:日野の桜