国産の現行モデル
長らく使っていたレギュレーター、TUSA RS-240の1stから空気漏れが…。
どうやらシートが飛んだらしい。
夏だけの季節労働者とはいえ、人に教える立場なのに、前回オーバーホールしたのが3年前というのは、ダメですね。
10年以上使ってるし、買い換えたゲージ、SCA-270Jのコンパス・サイドウィンドーも紛失、これをオーバーホールに出したら中圧ホースやら色々交換しなきゃで、買い替えました。
エッグのオーナーからの紹介で、同じTUSAの現行モデル、RS-671です。
現行といっても中古品で、ゲージはシンプル・軽量なSCA270J、オクトパスもSS13のマイナーチェンジ版、Miflexホース付きのSS0003Jです。
1stのR-600は2004年発売のRS-670と同じ、国産のレギュレーターで唯一ヨーロッパの安全基準、CE EN250規格をクリアしたコンパクトで軽量なバランスダイヤフラム式。
2ndのS-71はホースが顎と口元への負担を軽減する柔軟なMiflexホースになって、スイベルジョイントが省略されてますが、マウスピースは歯科医の監修の下に開発した、軽く噛んでもしっかりと安定、長時間使用しても疲れにくい新型。
使用本数が数本らしく、かなりの美品。ただ、1stのタンクとの接合部にちょっとだけ緑青(ろくしょう)が浮いてます。
使う前に、RS-240と同じように、1stの黒いプラスチック部分が下になるよう、ホースの配置を替えましたが、TUSAのサイトを見たら向きが逆、黒いプラスチック部分が上でした。
そんなこんなで、ホースを何度も付け替えてたら、セッティング中にポンっていう音と共に、高圧ホースのOリングが切れて空気漏れ…。
たぶん、付け替えてる内にOリングがヨレたまま締め付けちゃったのが原因でしょうね。
何事も慎重にって、ことですね。
りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2024.3:初九州
- 2024.2:引っ越し
- 2024.1:AOR
- 2023.12:視力が1.2に
- 2023.11:嫌われ者
- 2023.10:パラコード
- 2023.9:水温
- 2023.8:海釣りGO!
- 2023.7:庭の花
- 2023.6:復興中
- 2023.5:再講習
- 2023.4:曲がってた…
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から