返品
今度は、壊れてた、です。
10月に口コミとか、色々調べて買った無線ルーター、ASUSのRT-AC85Uが使い物になりません。
5GHzでの接続ができなくて問い合わせると、ファームウェアをダウングレードしろだとか、ネットが頻繁に途切れるのは初期設定に戻せば治るとか、その場凌ぎの対応しかしてくれない。Time Machine対応と謳っているのに、それも繋がらない…。
結果、返品・返金してもらい、代替えに安心の国内メーカー、バッファローのAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3を買いました。ただ、製品自体は中国製ですが。

価格的にはRT-AC85Uより安く、5GHzと2.4GHzのデュアルバンドに対応してるのは同じですが、1300/600Mbpsと若干遅い。USB 3.0端子もあって、NAS対応。

後から取り付ける3本のアンテナを除く本体サイズは、185×185×41mm。白にしたので、黒っぽいRT-AC85Uと並べると、なおさら大きい感じ。

アンテナとスタンドを取り付けてセッティング。

縦置きで前面が小さいので、圧迫感はなく、ブルーのランプがチカチカしてたRT-AC85Uとは真逆で前面のランプ類は控えめです。


Time Machine用のELSONICのHDDは後から考えるとして、まずは無線ルーターだけ設置してみました。ちなみにそのHDDも初期不良で交換済み。

1ヶ月以上経ちますが、ネットが切断することもなく、早い方の5GHzで繋がってます。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.6:復興中
- 2023.5:再講習
- 2023.4:曲がってた…
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線
- 2021.9:20年の差
- 2021.8:地植えと鉢植え
- 2021.7:田んぼとサギと倉庫と