細い…
相方さんが使ってる水中ノート、クエスト。
元々付いてるペンはすぐにペン先が抜けたり、鉛筆のホルダーになってる本体が割れたり、しかもペン単体が500円以上もする。
で、代わりにタカラトミーのおえかきボード、おえかきせんせいのマグネットペンを使ってました。
200円ぐらいで買えるので何本か在庫してましたが、最後の1本もペン先が抜けてしまい、またネットで買おうと検索したら、出てきません…。

2017年10月に発売40年を機にリニューアルして、従来のおえかきせんせいやクエスト、JIKKYの盤面に採用されているハニカムシートとは違う、より細い線が描ける盤面、マイクロカプセルシートになったので、交換用のマグネットペンもそれ用しか売ってません。
税込・送料無料で200円ちょっとだったので、ダメもとで買ってみたところ、書けることは書けますが、線が細い…。


で、ネットで色々調べてみると、旧おえかきせんせいのユーザもペンの代わりに困っていて、他社製のマグネットボード用のものや100円ショップで売ってるマグネット式お絵かきボードを買って、ペンだけ使ってると。
ペンだけも200円以上するなら、100円ショップのを買う方がリーズナブル。ということで、Seriaで買ってきました。

クエストで使ってみると、ペン先はマイクロカプセルシート用のペンと同じように細いけど、線はかなり太く書けます。

ちょっと短めだけど、ペンの太さもイイ感じで、クエストのペン入れにしっかりはまります。

耐久性は別として、コレいいです。
でも、使う予定の無いお絵かきボード本体、どうしよう…。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.9:水温
- 2023.8:海釣りGO!
- 2023.7:庭の花
- 2023.6:復興中
- 2023.5:再講習
- 2023.4:曲がってた…
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線