八丈島の夜
一眼レフを買ったら撮りたいなあと思っていたものがありました。
それは星空。
たまにネット上で見かけていたのです。多分、場所はナズマド。正面には海に浮かぶ八丈小島。その稜線を囲む満天の星空。人の写真を見て、自分も同じような写真を撮りたいとはなかなか思わない性質(たち)なのですが、これだけは撮ってみたいなあと思っていました。
しかし、その写真を撮るためには、夜中に車を走らせて出かけなくてはなりません。夕食時にビールを飲んでしまう人にとっては、なかなか難しい条件です。
ところが、先日、シャルルを散歩している時に見つけたのです。八丈富士がきれいに撮れる場所を。
ここに満天の星空が広がれば、さぞかし素敵な写真になるに違いない。そう思って、とりあえず手に持っていたスマホでパシッと撮っておきました。

さて、あとは夜を待つだけ。
いつも通り晩御飯を食べてビールを飲んで、カメラと三脚を担いで、てくてくと歩いて出かけました。夜道を1人で歩くのは寂しいので、シャルルも連れて。
ところが、たどり着いてみてびっくりです。
街灯が煌煌と光り、八丈富士は闇の中。山、どこ?
いやいや、私の目には見えないだけで、ISO感度を上げて撮れば写るのかも。しかし、空は真っ暗でした。星はたくさん輝いているというのに。
結局山を見つけることはできず、ただ満天の星空を撮っただけでは何も面白くなく、シャルルと2人で空を仰いでいました。

八丈島の空は広くて、星空観察にはぴったりの場所なのに、真っ暗な場所を探すのが難しいようです。

水谷 知世
昭和40年代生まれ
兵庫県出身
一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)
伊豆諸島・八丈島
レグルスダイビング
〒100-1511
東京都八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から