10人でパラオ
冬の恒例、4度目のパラオは友人も一緒にと思ったら、いつの間にか話が広がって、総勢10名のショップ・ツアーに発展しました。
面倒をみてくれたのは、デイドリームの垣内さん。ボートもトイレ・シャワー付きのDD6を貸切にしてもらい、本当にお世話になりました。

日程を1月中旬に戻して、海況が不安だったけど、ぼく以外のみんなの運がいいのか、過去最高の海況。水温は29〜30度もあり、初日の1本目からブルーコーナー。



2日目、ウーロンチャネルのドリフトは、いい感じの流れにマンタも出て、シーエッグのオーナーも大満足。


最終日、ジェリーフィッシュレイクには行けなかったけど、レンタカーでバベルダオブ島の観光を楽しみました。

晩ご飯も、垣内さんやデイドリームのスタッフに聞いたローカル行きつけのレストランとか、ボリューム満点な料理に笑うばかり。

ツアー自体は大成功でしたが、帰ってきたからが大変。
お店のイベントページにツアーのページを追加する、その素材がすごい数なんです。
ほぼ全員がコンデジで持っていて、加えてスマフォでも料理や観光地の写真を撮っていて、7,000枚以上のデータ、整理するだけでもしんどい。
何とかツアーのページはできたけど、自分のブログはまだまだです。
ちなみにカメラのメーカーは、キヤノン3台、ニコン3台、オリンパス2台、パナソニック1台、ソニー1台。それにiPhoneが数台。
スナップ中心に撮ったせいもあるけど、自分がPowerShot G7X Mark IIで撮ったのが一番地味な感じ…。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線
- 2021.9:20年の差
- 2021.8:地植えと鉢植え
- 2021.7:田んぼとサギと倉庫と
- 2021.6:ミュージックが変
- 2021.5:5年に1度
- 2021.4:日野の桜