2016年3月14日
皆様、こんにちは!!
久米島ダイブエスティバンの井上です。
先日、毎年恒例のエスティバンWW船が無事終了致しました。
今年はとにかく水温が高い状態が続いた冬場でした。例年でしたら水温は21度台ですが、今年は22度後半から23度くらいといった水温でした。
そんな状況もあり、今年はクジラの北上が早いのではないかと予想しましたが最終日まで開催する事が出来ました。(最終週はかなり危機感がありましたが・・・)
個人的に印象に残った1日と言えば・・・3月14日の出来事です。
その日の天候は曇り。
波高は4mとなかなか厳しいウォッチング環境になる事を予想しましたがそれは突然、1頭のクジラのブリーチから始まった。

その後は2頭が相見える形でシンクロブリーチ

一方が飛べば負けじと一方が飛ぶ。。。

お客様の目の前でそんな光景が繰り返された時間は約1時間半!!

オーナー川本がブリーチ回数を数えた結果、延べ228回!!!(最後は波高がかなり高い海域まで来てしまった為、あえなく断念しましたがまだまだ飛んでいたので実際はこれ以上のブリーチ回数を記録しました。)
長いWW船歴の中でも新記録を樹立した日となったようです。
ウォッチングには厳しい日もありますが、そういった日があるからザトウクジラの魅力に魅了されるのでしょう!!
※画像はその日乗船されましたお客様より提供して頂きました。ありがとうございました。

井上 雅裕
(いのうえ・まさひろ)
1978年9月23日生まれ
東京都足立区出身
なぜだか高校時代の時から逃避行癖がつく。その癖が抜けきらない22歳の時、オーストラリアいる自分に気付く。あまりにも行き当たりばったりな逃避行だった為、暇を持て余しダイビングを初めてする事になる。そこでの海の迫力・偉大さも然る事ながらそれを演出してくれたガイド業という事に興味を抱き、これまた気付いたら自分もそのステージに立っていた。三十路を超えてガイド業の【REAL】を求めて久米島の地へ。日夜、問わず邁進中!!
沖縄・久米島
DIVE ESTIVANT
〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町比嘉160-69
Tel:098-985-7150
Fax:098-985-7151
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から