ユウゼン玉T
どこのダイビングショップでもTシャツの1枚や2枚は販売をしていて、それを買うゲストの方は、たいていどこかへダイビングに出かける時に着ていらっしゃるようです。大勢のゲストがいらっしゃる連休などは、まるでTシャツの見本市。いろんなデザインのTシャツを楽しく拝見させて頂いております。
前々から、従来のレグルスTシャツの在庫が少なくなっていたのが気になっていたのと、ご近所の同業者が良いTシャツ屋さんを紹介してくれたので、レグルスも新しいTシャツを作りたいなあと思っていました。そこで、台風の影響でゲストがいらっしゃらなくなり、ぽかんと空いた日に、一日で一気に作り上げてみました。
デザインは、ずっと前から自分がほしかったユウゼン玉。
ユウゼンは八丈島と小笠原の固有種で、たまに1匹だけとか、幼魚だけなら他の地域でも見られることがありますが、ユウゼン玉となると他では見られません。八丈島に行ったらユウゼン見ないと意味ないでしょ?と言っても良いくらいのものだと思うのですが、意外とユウゼンをモチーフにしたTシャツを見かけません。ユウゼンのイラストは元々親方が描いたものがデーターで残っていたので、これを利用して作ってみました。

Tシャツへのプリントはモノトーンになるので、ちょっとリメイクして、いっぱいコピペ。
こんな感じになりました。

今回利用したTシャツ屋さん、生地の色を何色注文しても値段が変わりません。プリントするインクの色も選べます。そこで、かなりやりたい放題で数枚作ってみました。
自分の好みの色を選んだので、なんとなく全部アースカラーになってしまいましたが、実際にはパステルカラーや原色に近いビビッドなカラーも選べます。
そしてインクの色は、白、ピンク、黒で試してみました。いろいろ出来上がると、なんだか楽し〜!
早速親方と昇太君が試着。親方(写真右側)のはブラック地に白プリント、Lサイズ。昇太君(左側)はフォレスト地に白プリント、Mサイズです。

他にも杢グレーやネイビーで作ってみました。
インクの色を変えると、同じ色のTシャツでも雰囲気がずいぶんと変わります。

このTシャツ、9月の連休中に届き、早速皆さんにも見て頂きました。レグルスのブログでも紹介したのですが、今までになく大好評♫ 2〜3日であっと言う間に30枚以上のご注文を頂いてしまいました。
何色のTシャツが人気なのかなあと興味を持っていたのですが、今のところブラックが1番人気。次に杢グレー、バーガンディ(あずき色)、デイジー(山吹色)、チョコレート(茶色)と続いていました。やはり皆さん、あまりビビッドな色合いよりも、落ち着いた色合いを好まれているようですね。
これから人気のあった色で各サイズ作成し、店頭でも販売できるようにする予定です。
このTシャツで八丈島のユウゼンの知名度がもっと上がると良いな〜♪

水谷 知世
昭和40年代生まれ
兵庫県出身
一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)
伊豆諸島・八丈島
レグルスダイビング
〒100-1511
東京都八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から