イラストの値段
ものの値段を決めるのって難しいですね。
仕入れたものを、そのまま小売するのなら、仕入れ値に利益をプラスすれば良いのですが、それでも量がどれくらい売れるのかによって変わってきます。自分のところ以外でも売っているものであれば相場を調べて参考にします。
でも、手作りのオリジナル作品の値段って、どのようにして決めたら良いのでしょう?
検索してみると、とてもたくさんの人が自分の作品を販売しています。たくさんの作者の作品を集めて販売しているサイトもあります。そういったサイトでは、比較的簡単に誰でも作者として登録でき、個人でHPを作成してコツコツとアピールするよりも、よりたくさんの人に見てもらう機会を得られます。
売っている物は雑貨、アクセサリー、写真や絵画、家具、食器、さまざまで、既製品にはないオリジナリティー溢れる物が揃っています。そして、見る人によって印象は違うのでしょうが「えっ! こんなに安くて良いの?」と思う物もあれば「高っっっ!!」と絶句してしまう物まで。皆さん、どうやって価格設定されているのでしょう?
数年前から親方がイラストの販売を始めました。
元々、レグルスのHPのトップページを飾るために、定期的に描いていたイラストです。HPを始めた頃はなぜか2ヶ月に1回はイラストを差し替えるという苦行を自分に課していたため、年に6枚のイラストがたまっていきました。使い終わったイラストは、どんどんお蔵入り。
あまりにももったいないので、私がポストカードにして販売を始めました。お土産に丁度良い値段にしてあるので、ぽつぽつと売れています。
しかし、今度はこれを大きくB3サイズに印刷して、額装して販売してみようということになりました。この時に、いくらで販売するか、ずいぶんと悩みました。
こういう物って、例えば紙代、印刷代、額代にプラス・アルファしただけの値段で売るものではないでしょう?
親方の頭の中の想像力と、それを目に見える形にする創造力。これは、おいくら??


結局、ネット上で売られているアートポスターの値段を参考にしつつ、安からず高からずくらいのところで、現在10,800円で販売しています。弱気だった親方の予想に反して、少しずつですが売れ続けています。あと必要なのは営業力と販売力???
ということで、先日ご近所のショップからモデルを調達して宣伝用の写真を撮影してみました。

新築祝いや結婚祝いなどのプレゼントとしても好評です。こちらで販売しているので、是非ご覧になってくださいね♪

水谷 知世
昭和40年代生まれ
兵庫県出身
一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)
伊豆諸島・八丈島
レグルスダイビング
〒100-1511
東京都八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から