キンメのナゾ
八丈島の特産品と言えばトビウオやムロアジ、焼酎に明日葉ばかりが有名ですが、どれも好き嫌いの分かれる食べ物。
それに対して、誰もがヨダレを垂らす高級魚、キンメダイも八丈島ではよく獲れています。
最近、縁あって、このキンメダイを頂く機会が増えました。どれも売り物にはならない傷ものだという話なのですが、一体どこに傷があるのか、素人眼にはわかりません。味に影響があるわけでなし、ありがたく頂戴して、さらに近所におすそ分けしています。なんてたって、くださる量がすごいので、自分だけでは食べきれませんし、冷蔵庫にも冷凍庫にも入りきりません。
つい先日も「ヒラキンとか混ざってるかも知れないっす〜」と、万漁ザルいっぱいのキンメダイを頂きました。「あれ? マルキンの方が美味しいんだっけ??」と、親方。その時は見てもわからないし、食べてもわからなかったのですが、だんだん気になり始めて調べてみました。
魚類検索によると、キンメダイが属しているキンメダイ科キンメダイ属には、キンメダイ、ナンヨウキンメ、フウセンキンメの3種類があります。
ヒラキン、マルキンは地方名らしく、ヒラキンはナンヨウキンメのことを指しているそうです。他の2種と比べて体高が高く、丸っこい形をしていて見分けやすい。キンメダイとフウセンキンメがそっくりで、一時期には同種であるという意見があったものの、魚類検索の第三版では別種として扱われています。
フウセンキンメは大きくても40センチ程度、トロキンメと呼ばれ、キンメダイは地キンメ、本キンメと呼ばれているようです。
面白いのは、この2つのキンメダイの見分け方は、釣りをやっている人がブログで紹介しているのを多く見かけます。なんでも鼻の穴の形が違うとか。この2種類、どっちが美味しいのか!? というのが問題なのですが、なんだか意見が分かれているようで、あっちこっちのブログを見ただけではわかりませんでした。
いつか、ちゃんと識別して、食べ比べてみたいですね。
今回頂いたキンメダイは、どれもこれも巨大なサイズだったので、多分全部本キンメだったのではないかと思います。
いや、もうどっちのキンメだったかはともかく、絶品でした〜。
水谷 知世
昭和40年代生まれ
兵庫県出身
一見、負けず嫌いで男勝りというイメージだが、実は繊細な女性らしい一面を持つ、頭の回転はレグルス一番!!の頼もしい存在である。(レグルス親方・談)
伊豆諸島・八丈島
レグルスダイビング
〒100-1511
東京都八丈町三根1364-1
Tel/Fax:04996-2-3539
バックナンバー
- 2017.12:島の祭り
- 2017.10:天空の道
- 2017.9:花火の写真
- 2017.8:光るキノコの風景
- 2017.7:水無月のお出かけ
- 2017.6:星空ランキング
- 2017.5:八丈島の夜
- 2017.4:続・いまさらTG-4
- 2017.3:いまさらTG-4
- 2017.2:2度目の写真展
- 2017.1:山男の仕事
- 2016.12:降るのは雨の八丈島
- 2016.11:モノクロ八丈
- 2016.10:ハイビスカス
- 2016.9:スマホで花火
- 2016.8:お願いポケモン
- 2016.7:スマホでワイド
- 2016.6:スマホでマクロ
- 2016.5:夜遊び
- 2016.4:ブダイの旅
- 2016.3:次はベラとブダイ
- 2016.2:いまどきの水族館
- 2016.1:新年は「みんなの写真展」
- 2015.12:八丈富士の山男
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から