昔の名前で出ています
田子島で見つけたフリエリイボウミウシ。
古いガイドブックとかだとタマゴイロイボウミウシっていう名前で出てます。
色合い的にはキレイな感じなんですが、イボウミウシ系は地味な感じ。
ぼくだったら写真なんて撮らないけど、カメラを持ってたのは相方さんで、写真データを見て調べてみました。
で、これ以外と珍しいかもです。
似たようなヤツに、タテヒダイボウミウシとソライロイボウミウシとかがいますが、体色は水色がかった白で、突起の先端は黄色味を帯びる。触覚は黄色というのは同じで、フリエリイボウミウシの特長は鮮明な縦線はなく、黒地にイボが点在している感じ。
うーん、ゲストにはこんなマメ知識は受けないなー。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.9:水温
- 2023.8:海釣りGO!
- 2023.7:庭の花
- 2023.6:復興中
- 2023.5:再講習
- 2023.4:曲がってた…
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線