1年ぶりのサイパン
3年ぶりのラウラウビーチで、名物(?)のアジ玉です。
以前よりアジの数が減ってるけど、アジ玉がまた見られて懐かしかった。
真ん中にいるのはロウニンアジ。
もうずいぶん前から一緒にいるそうで、口元にかかっている釣り針とその先のテグスがかわいそう。
こんな状態だとそう先は長くないのかなって思ってたら数日前にはアジに襲いかかったとか、ガイドしてくれたMSCのyumiさんが言ってました。
サイパンの海は変わってないなーって、でも陸は1年でずいぶん変わってます。
昨年の11月でより米国っぽくなって、就労ビザが取れないでフィリピンとか出稼ぎの外国人が島を出てしまい、閉店するお店がちらほら。
そのせいか、大好きなオレアイ・ビーチ・バーも閉店してしまいました。(:_;)
ダイビング後のタコスとビールが…
で、危なくランチ難民になりかけて、ガラパンのROUND TWOへ。
ここは変わりなく、名物のビックなハンバーガーをいただきました。
トマトやタマネギも挟みたいんだけど、お肉のボリュームで下のバンズがこんなになってるので、野菜は別に。

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.9:水温
- 2023.8:海釣りGO!
- 2023.7:庭の花
- 2023.6:復興中
- 2023.5:再講習
- 2023.4:曲がってた…
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線