懐かしすぎる…
W380がまた水没してしまい、50Dは田子に置きっぱなしで、普段のブログ用の写真とかを撮るカメラが無い…。
で、棚の奥から出てきたのが、これ。オリンパスのC-4040 ZOOM。

ダイビングを始めた頃、C-1っていう単焦点レンズの、130万画素のデジカメ持っていて、それ用のハウジング買ったのが最初で、水中写真撮り始めました。その後、しばらくオリンパスのカメラばっか使ってました。だって、純正でハウジングあったの、オリンパスぐらいだったから。(^^;;

CはCAMEDIA(カメディア)のC。Cシリーズを、C-2000 ZOOM、C-3030 ZOOM、C-3040 ZOOMと買い換え、超高精細413万画素CCDの性能を最大限に引き出すF1.8-2.6、35〜105mm(35mmフィルム換算)の明るい大口径マルチバリエータ3倍ズームレンズを搭載したC-4040 ZOOMに。

1.8インチTFTカラー液晶、2,272×1,704ピクセル、記憶媒体は128MBのスマートメディアで100枚以上は撮れます。109.5mm×76.4mm×69.6mmの大きさ、320g(電池/カード別)って、かなりかさばるし重いっす。
たかが400万画素、されど400万画素。携帯の500万画素より全然キレイ。

って、この写真撮ってるのもソニーのDSC-T1。こちらも510万画素、光学3倍ズーム搭載、見やすい2.5型液晶採用の、“いちばんスリムなサイバーショットっていわれてたカメラです。^_^

りょう
1959年生まれ
東京都世田谷区出身
40を過ぎてから、いきなりダイビングに目覚めて2*年…。今は西伊豆・田子のシーエッグ ダイバーズで非常勤スタッフやってます。
普段は物流の仕事で大型に乗ってます。通勤もほぼプリウス、運動不足かも…。
西伊豆・田子 エリア情報
伊豆半島・田子
シーエッグ ダイバーズ
〒410-3515
静岡県賀茂郡西伊豆町田子2385-1
Tel:090-6130-1276
バックナンバー
- 2023.9:水温
- 2023.8:海釣りGO!
- 2023.7:庭の花
- 2023.6:復興中
- 2023.5:再講習
- 2023.4:曲がってた…
- 2023.3:ソーラー充電式
- 2023.2:新江ノ島水族館
- 2023.1:12月の田子
- 2022.12:陸と海の写真
- 2022.11:風と風と雨
- 2022.10:その後
- 2022.9:Oリング違い
- 2022.8:サンゴの白化
- 2022.7:エビ・カニの図鑑
- 2022.6:ひめゆりの塔と
- 2022.5:静岡まつりとN700S
- 2022.4:すみだ水族館
- 2022.3:潜水班
- 2022.2:写真提供
- 2022.1:増えてる
- 2021.12:軽石
- 2021.11:買い替え
- 2021.10:西伊豆の海岸線