夏ならではの生物達
こんにちは、ダイビングショップNANAの橋本雅美です。
8月は例年であれば台風が来て、葉山の海がクローズになるのですが、今年は全く台風の影響が無く、連日葉山で潜っています!
夏から秋にかけて、季節来遊魚が現れ始めます。
コロダイBaby、シコクスズメダイYg、ムレハタタテダイYgなどが既に観察することができます。
定番種も、幼魚が溢れていて、見慣れている子も成長を見守る母の様な気持ちになることが出来るんです。
今が時期の卵の代表格、スズメダイの卵です。
この卵はまだ産まれたてで、胚が細胞分裂しているのが分かりますでしょうか?
この他にも、ソラスズメダイの抱卵、フタホシニジギンポ、ナベカなどのギンポ類も抱卵を観察できています。
他にも、夏になると現れるイボイソバナガニも産卵期むけてペアになっていたりします。
上がメス、下がオス(額角が長いのがオスの特徴)です。
私の大好きなウミウシは、夏になるとかなり種類が減ってしまうのですが、夏に出現してくれるウミウシもおり、背景を選んで撮影して頂きたいのはこの、キイロウミコチョウです。
爆発的に出現するので、泥の様な砂の上を歩く子もいれば、コケムシの上を歩く子。ウミシダやポリプ、アワサンゴなどの近くを歩いている子もいます。
夏ならではの葉山の海をご紹介できる様、日々潜り込んでいきたいと思っております。

橋本 雅美
1977年11月2日生まれ
神奈川県 茅ヶ崎市出身
社会人の長期休暇の時に取得したダイビングの癒し効果や楽しさにどっぷりハマり、ダイビングガイドに転職。
一番好きな生物は「ウミウシ」ですが、幼魚などの可愛いお魚も大好きです。
はえものの世界に足を踏み入れるも、迷走中です。
神奈川・葉山 エリア情報
三浦半島・葉山
ダイビングショップNANA
〒240-0112
神奈川県三浦郡葉山町堀内647
Tel:046-854-4770
Fax:046-854-4771
バックナンバー
- 2023.9:ニューフェイス
- 2023.8:夏真っ盛り
- 2023.7:いよいよ東京展
- 2023.6:いのちを繋ぐ
- 2023.5:写真展開催決定!
- 2023.4:カムバック!
- 2023.3:変化
- 2023.2:海牛
- 2023.1:謹賀新年
- 2022.12:そろそろ?!
- 2022.11:変化
- 2022.10:Babies
- 2022.9:群!
- 2022.8:出逢い
- 2022.7:卵
- 2022.6:産卵シーズン突入
- 2022.5:願いを込めて
- 2022.4:弱肉強食
- 2022.3:ゆりかご
- 2022.2:初物登場!
- 2022.1:謹賀新年
- 2021.12:季節到来!?
- 2021.11:葉山初!
- 2021.10:珍しいハゼ