新入生
西伊豆は平沢をメインに、時々静浦も潜る、ネイチャーガイドサービスふらら日和の八木と申します。
前職場の川奈日和でも記事を書かせて頂いていたのですが、2年前からこちらに移転となり、今月から参加させて頂くことになりました。
よろしくお願い致します!
平沢は目の前に富士山が聳えたち、奥駿河湾がどーんと広がり、おまけに施設も新しくて綺麗と、ナイスなロケーションです。
右手に、「亀島」という小島があるのですが、この時期ここに「ウミウ」が集まります。
通常ウミウというと黒いイメージなのですが、岸から見ていたら白っぽいので何だろうか?と、水面移動して亀島近くまで泳ぎました。
どうもこの時期は繁殖期で「繁殖羽」、魚でいうところの婚姻色で白い部分が多くなっているようです。
普段は狩りの為、地味な体色なのですが、異性を意識すると綺麗でエレガントになると、どこの世界でも共通なんですね。笑
のっけから海中の話でなくてすみません。汗
が、こんな海の見方、楽しみ方もありかと思い、豪海な発想で記事にしてみました。笑

八木 かつのり
1970年3月26日生まれ
岐阜県郡上郡八幡出身
ガイド会所属
20年間活動した東伊豆川奈にある「川奈日和」を後継者に託し、2020年より拠点を西伊豆に移し「ふらら日和」を立ち上げる。平沢・静浦をホームに活動再開!
ガイド業の傍ら、水中撮影にも没頭し、作品も図鑑、ダイビング雑誌、WEBマガジン、新聞社、TV番組などで多数使われています。
西伊豆・平沢/静浦 エリア情報
伊豆半島・平沢/静浦
Nature Guide Service ふらら日和
〒410-0233
静岡県沼津市西浦久連436-19
Tel:0559-19-4485
バックナンバー
- 2023.6:平沢特有の潮流
- 2023.5:夏休み前に
- 2023.3:静浦の海中から感じる春の訪れ
- 2023.2:絶好調の淡島
- 2023.1:本年もよろしくお願い致します!
- 2022.7:バトンタッチ
- 2022.6:海で元気を!
- 2022.5:わびさびーち
- 2022.4:生息域の共有
- 2022.3:ひとあしおさきに
- 2022.2:海中の新緑
- 2022.1:進化の年
- 2021.12:20mの根
- 2021.11:背景に溶け込む魚
- 2021.10:コンデジで撮る平沢の海
- 2021.9:平沢西口のウオウオウオ〜な魚影!
- 2021.8:それぞれの夏
- 2021.7:避暑地
- 2021.6:雨と海
- 2021.5:所変われば品変わる
- 2021.4:新入生