ヒメイカ
日本全国で見ることのできるヒメイカ。
ビーチなどの浅いアマモ場に住み手軽に観察することができるイカです。
実は世界で最も小さいイカの仲間なんです!!
そんな、ヒメイカのご紹介です。
今回は交尾後のお話。。
複数のオスと交尾をし、交尾時にオスが精子の詰まったカプセルである精夾をメスに渡し体外に付けて移送します。
写真の顔の周りにある白い糸のような物が精夾です。
メスは自分のタイミングで受精・産卵しますが、好みのオスの精子を多く産卵に使い、不必要な精子は廃棄することもあります。
父親に相応しいDNAを残すためのメス行動が非常に面白いヒメイカでした。
ヒメイカについて色々教えてくれた長崎の海だよりタクローに感謝です!!
上田 直史
1981年12月20日生まれ
福岡県田川市出身
ガイド会所属
海から程遠い福岡の盆地で生まれ海への憧れが強く学生時代に日本海でライセンスを取得。
その後和歌山へ移り串本の海に魅せられ住民票を移してしまった窒素吸収男児。
和歌山・串本/古座
DIVE KOOZA
〒649-4115
和歌山県東牟婁郡串本町古座932-5
TEL:0735-67-7775
FAX:0735-67-7776
バックナンバー
- 2024.3:久しぶりのピグミー
- 2023.9:隠れ上手なゴッチョ!
- 2023.4:古座の名所!
- 2022.10:夏の思い出
- 2022.8:イルカ現る!!
- 2022.6:アカオビの家
- 2022.2:背伸び!!
- 2021.12:ウ〜〜〜マンボウ♫
- 2021.11:ゲゲゲのアカゲ〜♪
- 2021.10:パワースポット
- 2021.9:夏の思い出!
- 2021.7:まる・さんかく・死角
- 2021.6:古座の海にUFOが?!
- 2021.5:シャクレルプラネット
- 2021.4:SAKURA
- 2020.12:8年ぶりに串本へカムバック!!
- 2020.9:今年は古座の海が青い!!
- 2020.4:静かな山奥で過ごす時間
- 2020.3:古座川のイモリお目覚め!!
- 2020.1:令和二年
- 2019.12:うさぎの餅つき!!
- 2019.11:宝探し
- 2019.6:青ホヤ合戦
- 2019.3:串本海中フォトコンテスト審査員
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から