ゆるきゃら
3月中旬に、山口県青梅島に潜りに行ってきました。
お目当ては、浮遊系生物。を、どうガイドされているのか??
ガイドは、ゆうすけさんに教えて頂いた、シーアゲインの笹川さんにお願いしました。
やはり、「神の目を持つ」と言われるだけあって、小さな浮遊生物を次から次へと見つけ出してくれました。あと、評判通りに、ニコラスケイジにもそっくりでした!!(笑)
もとい・・・
潮目のことや、探すときのライトの当て方、見つけた後の体の入れ方など、大変勉強になりました。
川奈に戻り、笹川さんの見よう見まねで(笑)中層を漂っていると・・・
「マメツブハダカカメガイ」が、ひ〜らひ〜ら泳いでいました。超感動!
有名どころの、クリオネの親戚らしい。

ほいで、観察していると、上の写真は
「バランス〜〜」
ってな感じで泳ぐ姿が滑稽で、とても可愛いのです♡

この写真は、
「ガッポーズ」もしくは「頑張るぞ〜!」
最後は、
「バンザーイ!!」
とまあ、浮遊生物にもこんなゆるきゃらな生物が居て面白いですね〜♫


八木 かつのり
1970年3月生まれ
ガイド会所属
むか〜し昔のことじゃった。岐阜の山奥に一人の若者がおったとさ。小さい頃は山や川で朝から晩まで駆けずりまわりよった。その若者は、都会さあこがれ名古屋へ出稼ぎに行き公務員になったとさ。何不自由なく暮らしていた中、どこで頭を打ったのか?若気の至りというものか?公務員をきっぱり辞めダイビングの世界さ飛び込んじまった。サイパンに渡りMOCダイブセンターヒロの元、丁稚奉公をしたとさ。帰国後、縁あって川奈という海に出会い、腰を据え一生そこで潜り続けるのじゃそうだ。自然と戯れるのがそれはそれは楽しいのだそうじゃ。あ〜めでたしめでたし!
伊豆半島・川奈
Diving Service 川奈日和
〒414-0044
静岡県伊東市川奈673-5
Tel:0557-44-5755
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から