パラオ
先月はフィリピン・リロアンの旅行記でしたが、今回はパラオ編です。
パラオのサービスは勿論、豪海ライターであり十年来の友人である秋野率いるデイドリームPALAU!そして今回のツアーはその秋野が愛してやまない夢空間船「龍馬号」のクルーズなのであります。
まずは船!クルーズ船の中ではピカイチの贅沢船と言っても過言ではない。
客室やリラックスルーム、リビング、水周りにおいても快適空間とゲスト目線での使い勝手の良さが自宅感覚のフィーリングで船上にいることさえ忘れさせてくれる居心地感は自然体で旅を満喫できるのが嬉しい。
そして食事は日本人シェフということもあってか随所に和がさり気なく入ってくる。
大まかなメニュー構成はしているものの天候やゲストの雰囲気なども考慮してくれる臨機応変な対応と手腕に毎日の食事が待ち遠しいくらいであったが・・・・
PALAUに来るまでダイエットに成功した私がこのクルーズで2キロ増になったので皆さんも気を付けて下さい。
さて海はやっぱりPALAU!!さすがはデイドリーム!!という満喫と一言で表すには言葉が足らない、感動・興奮・発見すべてを凝縮し五感をフルに活用した慌ただしい5日間でした。
特に印象深いのはカンムリブダイの産卵!その数1000匹!?顔を真っ白にしたオスとメスの放精放卵迫力満点でした。そしてイレズミフエダイの大群!この時期ならではの名物!しかし潮も合わせないとなかなか見れないガイド泣かせな魚だけどこれまたかなりの大群に遭遇!!
そしてそして・・・・本当に見れるなんて半信半疑でいた生物。生きた化石「オウムガイ」との出会いは感動でした。
昔と変わらないパラオ・・・・いや進化しているとさえ感じるパラオに刺激を受けて西表島でもさらなる冒険と発見を探そう!!と奮起させられる旅でありました。

佐々木 要
1970年4月9日生まれ
横浜市出身
ガイド会所属
自然が残る島を求めて西表島に移住。西表の魚達にどっぷりはまっている毎日を過ごしている。ダイビングは小物、大物、地形、サンゴとマルチでとにかくゲストが喜んでくれる事が大好き。
趣味は釣り。昨年から本格的に始めた「カツオ釣り」の仕掛けは貝を削って作ったお手製で遠出した帰りは鳥山探しに神経を集中させる。
数少ない自慢は60億円男「松坂大輔」を後輩に持つ事。
沖縄・西表島
ダイブラティーク
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表1499-34
Tel:0980-85-6218
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から