第91回

「お父さんとお母さんが出掛けたので、お留守番をしながら僕が弟達や妹達のお世話!!・・・元気に育つんだよ!」
・・・・・そんな雰囲気の場面だったけど、もちろん、違う・・・(^_^;)
大自然に抱かれながら、ガイドダイバーと言う天職を頂いている僕としては、間違った情報を与えてはならないという想いから説明を・・・。
以前、個人ブログ「会長が行く!!」にも、アップさせてもらいましたけど、解り易くニモのお話で、クマノミ界の説明を・・・。
「ニモのお母さんがバラクーダに食べられてしまったから、お父さんがお母さんになってしまう(一番強い雌が居なくなると、そのイソギンチャク内で一番強い(大きい)者が性転換)。
卵から産まれたニモは、実は本当の子供じゃなくて(仔魚は孵化して浮遊生活を2.3週間程おくるので)、たまたま、そのイソギンチャクに着床した子なのです・・・。
ほんでもって未成熟だから息子か娘かも解らなくて、それを探しに行ったお父さんからお母さんに変わったマーリンは、ニモを無事救出して仲良くイソギンチャクへ戻り、イソギンチャクに帰ったニモは、雄になって、お父さんからお母さんに変わったマーリンと夫婦仲良く暮らし沢山の卵を産み育てました(血は繋がっていないので問題なし!)
・・・っと言う人間社会で考えるとちょっと恐ろくもあるハッピーエンドなんです!!」・・・説明終わり。
・・・・っと、自然界の本当の話をグっと堪えて心に収め、この場面では・・・・・・、
「頑張ってね。」・・・・っと、呟きながら撮っていた・・・(^_^;)

川本 剛志
1965年4月3日生まれ
福岡県出身
ガイド会所属
久米島でダイビングサービスを営むかたわら、ライフワークである、冬に訪れるザトウクジラや各種の魚類、サンゴ、ウミウシ、甲殻類の生態を写真に収め続けている。多数の図鑑雑誌に写真を提供し、エビ・カニガイドブック2-沖縄・久米島の海から-等の著作を持つ。
沖縄・久米島
DIVE ESTIVANT
〒901-3108
沖縄県島尻郡久米島町比嘉160-69
Tel:098-985-7150
Fax:098-985-7151
川本氏へメールで申し込めば、代金先払い&送料着払いで送ってもらえるそうです。サインが欲しければこっちだね!(笑)
BY 編集部
バックナンバー
ガイドのつぶやき
- 三浦半島・葉山から
- 真鶴半島・湯河原から
- 伊豆半島・伊東から
- 伊豆半島・川奈から
- 伊豆半島・伊豆海洋公園から
- 伊豆半島・大瀬崎から
- 伊豆半島・平沢/静浦から
- 伊豆諸島・八丈島から
- 静岡・三保から
- 紀伊半島・尾鷲から
- 和歌山・串本/古座から
- 高知・沖の島から
- 鹿児島・屋久島から
- 沖縄・本島から
- 沖縄・久米島から
- 沖縄・西表島から