8回分のお詫びとまとめ
皆様、大変お久しぶりです。
すいません、7回も無断でお休みしてしまいました。
忙しかったわけでも具合が悪かったわけでもありません。単にサボっていただけです。
今回も含めた8か月分を各月1点づつ、時間をさかのぼる形でご紹介します。来月から頑張ります。
コウワンテグリの幼魚 10月30日 富戸・ヨコバマ
マダラタルミの幼魚 9月20日 富戸・ヨコバマ
キジハタ 8月4日 伊豆海洋公園
フサカサゴの1種? 7月23日 伊豆海洋公園
ハナタツ 6月29日 伊豆海洋公園
ハクセンアカホシカクレエビ 5月11日 伊豆海洋公園
ボウウミヘビ 4月13日 伊豆海洋公園
トゲカナガシラ 3月30日 大瀬崎・湾内

横田 雅臣
1961年11月生まれ
神奈川県横浜市出身
ダイビングとの出会いは学生時代。在学中に伊豆海洋公園ダイビングセンターにアルバイトに来たのがきっかけで卒業後同センターに就職、インストラクター・ガイドとして10年の勤務の後、1994年に独立しGO TO THE SEAを開業、現在に至る。
東伊豆・伊豆海洋公園 エリア情報
伊豆半島・伊豆海洋公園
ダイビングサービス GO TO THE SEA
〒413-0231
静岡県伊東市富戸912-29
Tel:0557-51-7878
バックナンバー
- 2023.6:ミギマキ×タカノハ
- 2023.5:キリンとネッタイ
- 2023.4:マツカサウオ@I.O.P.
- 2023.3:モンスズメダイの幼魚@I.O.P.
- 2023.2:オオモンカエルアンコウの幼魚@八幡野
- 2023.1:A HAPPY NEW YEAR
- 2022.12:フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚
- 2022.11:ウチワザメ@八幡野
- 2022.10:モヨウフグ@富戸ヨコバマ
- 2022.9:ナンヨウツバメウオの幼魚
- 2022.8:アオリイカ(幼体)の群
- 2022.7:ニシキウミウシの交尾
- 2022.6:スベスベマンジュウガニ
- 2022.5:キレイどころ2種類
- 2022.4:キリンゴンべ
- 2022.3:ヤイトハタ
- 2022.2:寒中お見舞い申し上げます
- 2021.12:メガネゴンベ、伊豆で初めて見ました!
- 2021.11:ゴシキエビの幼体
- 2021.9:モンガラカワハギの幼魚
- 2021.8:テヅルモヅルエビ
- 2021.7:ハチジョウタツ(ジャパニーズピグミーシーホース)
- 2021.6:ショウジンガニのメガロパ幼生
- 2021.5:テングダイ@川奈・赤根