ゆうすけの豪海倶楽部The Diving Junky Magazine

夏へ

今年は、アオリイカの産卵行動が大当たりでした。

10ペアくらいのアオリイカ達が目の前で産卵する大迫力なシーンが毎日の様に観察出来ていました。

写真を撮りにいらした人達も、素敵な写真が撮れた事でしょう!

そして、その行動も静寂してきました。

差し込む光も明るくなり・・・

水の色も青くなり・・・

水温も上がりつつ・・・

夏はもうすぐそこまで、、来ていますね♪

アオリイカ

潜るからこそ観える光景

6月スタートです〜!

今月は、梅雨の季節ですね。

雨も多い日がありますが、川奈日和は店内で休憩出来るので、雨の日もそんなに苦になりません。(ちょっと宣伝、、笑)

そして潜ってしまえば、関係ない!

と、ポジティブに参りましょう♪

今月の写真は、5月に水温が一気に上がり発生した赤潮下の光景です。

とろとろの真っ赤な水面を観ると、潜るのもテンション下がりますが、潜ってみるとそこには観た事ないような幻想的な光景がありました。

もちろん、晴天!綺麗な海!が良いには決まってますが・・・。

せっかくのお休み、すべてを受け入れ(笑)ポジティブに考えれば、きっとアナタの心に感動という気持ちが生まれると思います!

雨の中の海中・・・ならではの出逢いや感動が味わえるに違いない・・・はず。

赤潮下の光景

心も五月晴れ

海中で見つけた、小さな笑顔。

しかもパンダみたいで、ゆるいのがまた良いです。

ホヤの仲間なのですが、食事は水を吸い込むので、ちょうど口に観えるところが膨らんだりしぼんだりと動くので、観ていても、なんだかあくびしているようで笑えます。

陸上はポカポカ陽気、そろそろウエットに衣替えな5月です。

今月もにこやかに過ごしましょう♪

ホヤの仲間

春色

今年は水温も下がりきらず、少し遅い気もしますが、海も時化やうねりの日が多くなり、海藻が一気に増えてきました。

川奈は、緑藻・褐藻・紅藻が均等に色とりどりに生息しています。

写真は、ツカサアミに包まれ気持ち良さそうなアナハゼ的な。

写真を撮る上ではアクセントとしても良いと思います。綺麗な物や変わった形のもののあるので、海藻だけ撮っても面白いですよ!

自分好みの、カラフルな春の色を撮りにいらしてくださいね〜♪

ツカサアミに包まれたアナハゼ

一期一会

沢山潜っているとわかるんですが、、海中での出逢いはその時しかない時が多々あります。

まさに一期一会な世界。

今月のお魚「アンコウ」もそのひとつ。

午前中に出たからって、午後も観に行くともう居ない・・・みたいな。

僕らは、それこそ沢山潜っているので、それなりに回数は観ているものの、居ました!と大騒ぎして情報流すも、翌日なりに来て頂いても居ない事多々・・・泣

まさに、ガイド泣かせ(笑)

どんな生物もかもしれませんが、、特にはなかなか会えない生物に遭遇した時は、嫌というほど観察し、嫌というほど写真を撮るのが良いのかもしれませんね!

さっ、今月もどんな生物達との出逢いがあるのでしょうか?

楽しみでたまりません♪

アンコウ

繁殖の季節

2月は、水温も下がり年間でも一番冷たい月でもあります。

魚種も減り、補食率も下がるので、産卵ハッチアウトには都合がいいのでしょうね。

写真は、サビハゼのハッチアウト。

奥で親が、尾鰭を動かし、水流を与え卵のハッチアウトを誘発していきます。

感動の瞬間ですね〜♪

沢山産まれて元気に育ってね〜〜!!

サビハゼのハッチアウト

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます!

本年も川奈の海よりHOTな情報を配信させて頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します!!

HAPPY NEW YEAR

感謝

2016年も今月で終わりですね〜。

今年を振り返ると、個人的には身内の不幸があり、仕事的にもいろいろと悩みばかり、、

と、ほんと苦しくも考え悩みの一年でした。

でも、そんな時に、友や諸先輩方々、そして僕の目の前にはいつも川奈の海がありそこで元気に生きる魚達がいる。

そして僕の大好きな川奈の海を観に来てくれて共感してくれるゲストの皆さんの笑顔。

などに、ほんとに救われました。

感謝の気持ちでいっぱいの一年でした!

心機一転、来年も川奈の海でより良いパフォーマンスが出来るよう精進して行きたいと思います。

1年ご愛読ありがとうございました!

そしてまた来年もどうぞ宜しくお願い致します!!

アオウミガメ

銀貨

朝晩涼しくすっかり秋めいてきましたね〜〜。

秋と言えば、毎年悩まされる北東の風(季節風)!

川奈は北東向きなので、この風が吹くと海が時化るのです。

秋は、黒潮海流も近づき水は青く温かく、海中も生物豊富になるのですが、、風で潜れない日が多くなります・・・泣

まっ、自然には勝てないので、開き直って自然のなりに楽しんでいこうと思っています。

写真は、北東の風のおかげで、沖合から流されてきた「ギンカクラゲ」。

メタリックブルーで、独特な形。

中心部が「銀貨」のようなのクラゲです。

普段は温かい潮の沖合にいるので、通常は見られないのですが、、ポジティブに考えたら、北東からのお土産なんですね〜♪

ギンカクラゲ

11月中旬くらいからは、西風に変わり川奈のベストシーズンの到来となります!

ぜひベストな川奈の海に潜りにいらしてくださいね〜!!

グルメ争奪戦

早いもので、10月ですよ!

秋はほんと食べ物が美味しいですね〜♪

人間なら、美味しいものを知人や家族とシェアしながら堪能する訳ですが、こと海中世界ではそうは言ってられない現状なお話です。

写真は、アオリイカがキュウセンを補食しているところ。

「大物ゲットだぜ〜!」

とアオリイカの雄叫びが聞こえてきそうです。

キュウセンを補食しているアオリイカ

そんなアオリイカの頭脳プレイな補食を写真から解析してみました。

自分と同じくらいの大きさで、しかも動きが素早い獲物なので、まずは視覚に伝達する脳の辺りをガリッと噛み砕いているところはさすがです。

そして、目を隠しています。最初は、動きを止める為に、目を押さえているのかな〜?と思いましたが、脳から神経を止めてる訳で、、。

写真撮りながら、追いかけていたら、僕が遠くに居る時は目から触腕を離し、僕や他の捕食者が近くに現れると、目を隠す・・・

そうか!せっかくの獲物を他の捕食者に奪われない様に、目を隠し魚じゃない様にしているのか!

と、おっさんダイバーの推測・・・

ほんとはどうなのかは、アオリイカに聞いてみないとわかりませんが、海の不思議を写真からたどっていくと楽しいですね〜。

ぜひ、秋のグルメな海中も観にいらしてくださいね〜〜!!

秋の空

今年の伊豆は梅雨明けが遅かったせいもあり、ほんと短い夏でした・・・。

でも沢山の人たちと、潜り、おしゃべり出来て楽しい夏でした〜〜。

と、気がつけば、9月なんですよ!

朝晩涼しく過ごしやすい秋です。食べ物も旨いし!

海中も、この季節限定の生物も観られる様になり賑やかになります。

そんな9月の川奈へのんびりしにいらしてくださいね〜〜♪

ナンヨウツバメウオの幼魚

現実逃避

いや〜〜暑い夏ですね〜☀

というより、そもそも夏は暑いんですね。。。

年々気温が上昇しておりますが、、海は涼しくて良いですよ〜♪

特には、ダイビングして海中に居ると、心も癒され体も涼しいです。海から上がっても、夕方吹く海風で涼めます。

ある意味、省エネな遊びかも(笑)。

写真は、表層生活でのほほ〜んと生きる魚達。現実っぽくなく、不思議風に撮ってみました。

というわけで、暑い熱い夏!

現実逃避しに、海に涼みにいらしてくださいね〜〜!!!

表層生活でのほほ〜んと生きる魚達

夏ですよ〜☀

今年は、空梅雨ですかね〜〜。

降るべきもの降った方が良いですが、、梅雨も空け、、

晴天!べた凪の夏は最高!!

海で元気に遊びましょうね〜〜♪

水面から見た青空

Beautiful GREEN

毎年の事ながら、この季節は「春濁り」と言われ海中が濁る日が多くなります。

陸上からの光が遮られ、緑の海に変化します。

もちろん青く澄んだ海も素敵です。

でも、ワビサビを表現しやすい緑色の海も日本人の心に刺さるのではないでしょうか?

アオリイカ

ぴかぴかのいちねーんせい♪

春ですね〜

ぽかぽか陽気は気持ち良いです♪

今年も3月上旬から、大海原に放たれたダンゴウオの子供達。

大人気で、3月4月と忙しくさせて頂きました。

例年同様に、段階的に産まれたので、成長過程の違う子達が、この4月後半から5月前半に見られます。

写真は、赤色の先産まれた子と、緑色の2週くらいあとに産まれた子のコラボ。

人でいったら、小学6年生が小学1年生に優しく話しかけている様な♪

海中のとっても小さな世界ですが、、なんかほっこりしますね♡

ダンゴウオの子供達

裏の顔

3月から始まったダンゴウオ祭り開催中の川奈(笑)

今月も継続中である事を祈りながらの新月スタートです!

ダンゴウオといえば、「可愛い♡」とよく評されます。

確かに小ささと、形のキュートさ、ダンゴというネーミングもナイスでとても可愛いです。

ですが、やはり彼らも生きて行くうえでは、食さなければいけない訳でして。。。

彼らよりさらに小さい微生物からしたら、可愛いどころか脅威なんですよね(笑)

海中の小さな食物連鎖。

ちょうど、写真は、タルマワシを狙う?海藻に潜むダンゴウオ。

向こう側で悪そうな顔してるでしょ〜〜(笑)

裏の顔なのか?表の顔なのか?

ダイバーから観たら裏の顔で、海中生物からしたら、表の顔なんでしょうね。

あえて、裏の顔見せなくてもいいのですが、、

やはり生き物を観察して楽しんでいる以上、可愛い〜♡ももちろん良いですけど、こういう表情や食した後の排便シーンだったり、生活感にも注目して観察するとさらにその生物の魅力が発見できるので、何度観ても楽しめる様になりますよ♪

ぜひ、そういう眼でも海中を覗いてみてください!

ダンゴウオ

青い冬から緑の春へ

いや〜2月は、ほんと水が綺麗で例年より2℃くらい水温も高く、連日気持ち良く潜れました〜♪

写真も、2月中旬にビーチに現れた、ムレハタタテダイ。

100匹はいる大きな群れになってダイバーの眼を楽しませてくれました。

それに便乗しようとする、似ても似つかぬ(笑)ウスバハギのトリオには笑わせてもらいました♪

ムレハタタテダイの群れとウスバハギのトリオ

そして、今月3月はダンゴウオをはじめとする、人気のマクロ生物が増えて来ます。

ワイドビューからマクロアイに切り替えの季節でもあります。

今年は、水温のせいもあるのか?海草類も少なかったですが、今になってようやく丈を伸ばしてきました。

あとは、人気生物の出現を待つばかりなのであります!

卵な季節

新年明けたと思ったら、もう2月ですね〜〜!

川奈では、年間通してもっとも水温が下がる季節。

でも、近年のドライスーツやインナーが進化しているので、体感的には快適に潜れますよ!

海中はというと、浅い水深ではプランクトンも減り、大きな捕食者も減ってくるので、生物達は一斉に繁殖行動を行う、観るものを熱くさせる季節です!!

有名どころでは、ダンゴウオやサビハゼもその一つです。

今月の写真は、内湾ならではのスナギンチャクの根元で暮らすマルガザミ。お腹にたっぷりの卵を抱えて居ました。

沢山の命が少しでも多く成長して、ダイバーの眼を楽しませて欲しいですね〜。

と願いの月なのでもあります。

マルガザミ

謹賀新年

あけましておめでとうございます!

本年も、川奈の海共々、宜しくお願い致します!!

賀正 2016

やはり今年は・・・

早いものでもう12月ですね〜

毎年、この場でこの1年を振り返るのですが、、

やはり今年の一番の感動は「サンゴの産卵」ですね。

まさか川奈でこんな神秘的なシーンが観られるなんて夢のようでした。

生きてるだけで人生まるもうけ〜〜♪

なんて歌もありますが、、

潜ってるだけで、良い事もあるもんですね〜〜!!

来年も、さらに熱く潜り続けたいと思います。

1年間、ご愛読ありがとうございました!

来年も頑張りますので、豪海倶楽部並びに川奈の海をどうぞ宜しくお願い致します!!

サンゴの産卵

この時期のカメの生活

今や、カメと言えば川奈!
川奈と言えばカメ!

と言われるくらい、川奈ビーチに定住しているカメ。

夏場は、浅瀬に食事や休憩をしにほぼ毎日現れ、ダイバーや体験ダイバー、スノーケルの子供たちまで楽しませてくれる。

水温が下がり始める11月くらいから遭遇率は一気に減りますが、そんな時期は、浅瀬にやってくると、少し休んでは水面に上り気持ち良さそうに泳いでいく。

まるで陸上から差し込む光で日光浴を楽しんでいるようです。

この時期ならではのカメの生活を見てあげてくださいね♪

川奈ビーチに定住しているカメ

水面に浮く変なおっさん

すっかり朝晩冷え込み秋を感じる今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

秋と言えば、台風・・・

台風が来るたびにいろんな生物が流れ着きます。代表格が写真のナンヨウツバメウオの子供。

波打ち際に枯れ葉やゴミに擬態して水面下をゆらゆら浮いている。

波打ち際を表現したくて、半水面で狙うのですが・・・

以前ゆうすけさんに、半水面で撮るときポートにつく水滴をつかないようにする技を教えて頂いた。

ポートをベロっと舐めるんです。

確かに、水中からポートをあげても水滴はつきにくいのです。

ただ、この日も視線を感じたので、堤防を見たら釣り人が僕を気持ち悪そうに見ている。。。

そりゃ、水面に浮いて、カメラをベロベロ舐めてるおっさん、、居たら、気持ち悪いよね。。。とほほっ。

ナンヨウツバメウオの子供

浅瀬のススメ

いや〜今年の夏は暑かったですね〜〜。

暑い、暑い、と言っていたらあっというまに終わっていた8月・・・

そんな8月とこれから始まる9月は川奈ビーチでは浅瀬にいろんな幼魚が集まってきます。

スズメダイやチョウチョウウオの仲間は、華やかなので人気ですが、、写真のカミナリベラの様な地味系ローカル幼魚は、、まったくスルーされてしまうのです。泣

大人になったら、派手になるのなるのにな〜〜

極小サイズなのにな〜〜

とアピールしても、、振り向いてもらえないとなおさら応援したくなる僕ちん。

今風に?バックをメルヘンで少しハイキーで撮ってあげました。

まあ、なんにせよ浅瀬で幼魚と戯れると楽しい季節です♪

カミナリベラの様な地味系ローカル幼魚

夏の感情

夏ですね〜〜

今年は、猛暑続きですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

海の中は涼しいですよ〜〜♪

伊豆の夏といえば、気温こそ高いものの、水温はまだまだ上がりきらず、濁りも少し残ります。

夏気分のルンルンゲストさん達に安全に楽しく最高の夏ダイビングを満喫してもらおうと、濁った潮、流れる潮のなか、、少しの余裕を残しギリギリのラインでパフォーマンスするガイドさん。

ボートの下まで戻り、、緊張感から解放されるほっとする瞬間。

ガイド的、夏の感情なのであります。

エキジット
関連キーワード

BabyFinders7OリングPOL-058PT-059RXWRECKWWL-1はえものアオサハギアオリイカアカオビハナダイアカカマスアカグツアカゲカムリアカボシウミウシアケボノハゼアサヒハナゴイアザハタアデイトベラアミメハギアメフラシアヤニシキイサキイシガキカエルウオイソギンチャクイソバナイソマグロイトヒキハゼイトヒキベライナダイバラタツイボヤギミノウミウシイルカイレズミフエダイイロカエルアンコウイワシウシマンボウウチワザメウデナガウンバチウデフリツノザヤウミウシウミウウミウシウミカラマツウミヒルモウルトラマンオオウミウマオオミナベトサカオオメカマスオオモンカエルアンコウオキノスジエビオニヒラアジオパールミノウミウシオヤビッチャオヨギベニハゼオルトマンワラエビカイメンカサゴカシワハナダイカジメカスミチョウチョウウオカマスカンザシスズメダイカンパチカンムリブダイカンムリベラガイコツパンダガイコツパンダホヤガラスハゼガンガゼキイボキヌハダウミウシキザクラハゼキシマハナダイキジハタキツネベラキハッソクキビナゴキミオコゼキリンゴンべキリンミノキンギョハナダイギンガメアジクジャクケヤリクダゴンベクマドリカエルアンコウクマノミクラゲクロキンチャクダイクロホシイシモチグルクングレイリーフシャークゲッコウスズメダイコバンザメゴシキエビゴマフビロードウミウシゴルゴニアンシュリンプゴンズイゴールデン・ロッドサクラダイサビハゼサンゴザトウクジラシコンハタタテハゼシモフリタナバタウオシャチブリショウジンガニシラスシリテンスズメダイシロアザミヤギジンベエザメスケロクウミタケハゼスジキツネベラスジハナダイスナイロクラゲスベスベマンジュウガニセイタカアワダチソウセダカギンポセトリュウグウウミウシセホシサンカクハゼセボシウミタケハゼセンカエルウオゼブラガニソフトコーラルソメイヨシノソメワケヤッコソラスズメダイタカサゴタカノハダイタカベタキベラタコクラゲタコベラタテジマキンチャクダイタテジマヤッコタテスジハタタマギンポダテハゼダンゴウオチュウコシオリエビチリメンウミウシツノダシツノメヤドリエビテヅルモヅルエビテングダイトゲトサカトビヌメリナガサキニシキニナナガヒカリボヤナガレヒキガエルナノハナスズメダイナンヨウイボヤギナンヨウツバメウオナンヨウマンタニザダイニシキウミウシニシキオオメワラスボニシキフウライウオニシキヤッコニジギンポニセハクセンミノウミウシニホンイモリニラミアマダイニラミハナダイネッタイミノカサゴハシナガウバウオハタタテギンポハタタテハゼハチジョウタツハナゴイハナダイハナヤギウミヒドラハマグリハマチバラナガハナダイパラコードヒメエダミドリイシヒメテグリヒメホウキムシヒレナガネジリンボウヒレボシミノカサゴビゼンクラゲピグミーシーホースフィリピンクロミスフクロノリフタスジリュウキュウスズメダイフトスジイレズミハゼフリソデエビフロートブラックウォーターダイブブラックフィンバラクーダブラックマンタブリプランクトンベニウミトサカベニゴマリュウグウウミウシベニマツカサベニワモンヤドカリペアホホスジタルミホムラチュウコシオリエビホヤホンカクレエビホンダワラボロカサゴマダイマダコマダラタルミマダラハナダイマツカサウオマニュアルモードマメダワラマルハナシャコマンタマンボウミカヅキツバメウオミギマキミジンベニハゼミゾレウミウシミッドナイトダイブミノカサゴミヤビチュウコシオリエビムレハタタテダイメガネゴンベメギスSPモンガラカワハギモンスズメダイモンツキカエルウオヤイトハタヤセアマダイユビナガワモンヤドカリユリタツノコリュウキュウキッカサンゴロウソクギンポロープワクロ一期一会交雑種侵略的外来種内部波円周魚眼写真展卵保育台風婚姻色季節来遊魚孵化対角魚眼幼魚放散虫沈船浮遊系海牛海牛杯深海魚渦巻き状灯台生態行動産卵白化胞子嚢軽石魚眼レンズ

北と南 < トップ